STEAM オータムセール2017 決済完了
23日から開始されたSTEAMのオータムセール。
いつもならセール期間いっぱい悩む所ですが
昨晩、とりあえず決済が完了しました。

購入した3つの内の2つは
This War Of Mine関連でいずれもDLC。
(片方はシーズンパス。)
なので新規ゲームは「Detention 返校」だけ。
中々少ない購入数となりました。
(以下、追記へ。)
購入にこそ至りませんでしたが
何度かカート入りして悩んだゲームは以下。
(以下の各ゲームはウィジェットを利用して紹介しておりますが
セールなどの時期により表示される金額が変更されますのでご注意下さい。)
Gal*Gun: Double Peace
標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
プチエロい。それでいて割引率が非常に高く80%OFFの796円。
1-2の分岐で落ちる不具合(一応回避策と思われる方法の記載もあるが…。)がある様で、
購入を踏みとどまったのはそのあたりが理由。

この割引率はしばらく最安値かと思われ、
これより高くなるこそあれこれ以上安くなる事は中々無いと思われる為、
本当はキープ的に購入しておいた方が良いかとは思うのですが……。
Stellaris
Hearts of Iron IV
いずれも有志による日本語化MOD有り。
どちらも60%OFFでパラドックス(社名)ゲー。
時間泥棒と評されるストラテジー系ゲームを出しまくるパラドックスですが、
上記2作品もご多分に漏れず、そう言った類のゲーム。

画像はHearts of Iron IVから。ツジさんが好きそうなゲーム。あ、僕も好き。
これから年末年始及び2月末くらいまで超多忙になる事が予想されるNaotenなので
余り時間泥棒になるゲームを買っても支障がでるかも知れないので購入を辞退した。
ファントム・ブレイブ PC
標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
日本一ソフトウェアと言えばディスガイアですが、
その影に隠れて名作と言われるファントム・ブレイブ。
割引率こそ50%ですがそもそも定価が安いのでかなり安くなります。

PC版発売にあたり背景はHD化され高解像になったが
ドット絵部分はそうもいかず少々浮いてしまっているとのレビューもあった。確かに。
(ただこれはゲームやってればすぐ慣れるそうです。)
ただやはりやり込みゲーなのでこちらも時間泥棒。
購入を見送りました(;´д⊂)
超次次元ゲイムネプテューヌRe;Birthシリーズ
3作品とも標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
80%OFFでかなり安い。
そして萌え萌え感(死語)満載。

ハァハァ。
本体自体は安いですがDLCが豊富で、
それらを加味すると結構な金額になるのがネック。
(DLCもセール中ではある。あと、少々お得なDLC同梱セットもある。)
RPGと言うジャンル自体がプレイ時間が長めの部類に入るので
これも選外になったのはそのあたりが理由。
ほぼ底値だと思うので積みゲー覚悟で買っといても損はないとは思うのですが…。
Raiden IV: OverKill
日本語未対応。(ゲーム性的にたぶん支障はない。)
最新作はVですがまだまだVは高いのでこっちのIV。
なんと85%OFF。

雷電と言えばこの曲るレーザー。
なんとも無性にシューティングゲームがやりたくなったのでチェックした。
バランスが余り良くないとのレビューも見受けられるので選外となったのだけれど、
それを気にしなくても良さそうな価格なので
セール期間はまだまだ続く事もあり今後購入に舵を切る可能性も。
なお対抗馬として購入を迷ってるのが80%OFFのこっち。
Crimzon Clover WORLD IGNITION
Titan Souls
日本語未対応。(ゲーム性的にたぶん支障はない。)
実はこちら、サマーセールの時も購入を迷って見送ったゲーム。
(サマーセール時も今回も75%OFF。)
ワンダと巨像をリスペクトしたゲームで
1撃喰らえば自分は死んでしまうが、
弱点に当てれば相手も1撃で倒せると言う1撃の美学を追い求めたゲーム。
体験版有り。気になる方は是非。
(プレイした限り面白かった。)
これも買っても良かったかも知れません。
セール期間終了まで再検討しようかな。
と言う訳で買ったゲーム、見送ったゲーム様々ですが
総じて余り当たりに出会えなかったと言う印象。
ホリデーセールではこれを上回る戦果があれば良いのですが。
来月のセールに望みを託すNaotenだったのでした。
いつもならセール期間いっぱい悩む所ですが
昨晩、とりあえず決済が完了しました。

購入した3つの内の2つは
This War Of Mine関連でいずれもDLC。
(片方はシーズンパス。)
なので新規ゲームは「Detention 返校」だけ。
中々少ない購入数となりました。
(以下、追記へ。)
購入にこそ至りませんでしたが
何度かカート入りして悩んだゲームは以下。
(以下の各ゲームはウィジェットを利用して紹介しておりますが
セールなどの時期により表示される金額が変更されますのでご注意下さい。)
Gal*Gun: Double Peace
標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
プチエロい。それでいて割引率が非常に高く80%OFFの796円。
1-2の分岐で落ちる不具合(一応回避策と思われる方法の記載もあるが…。)がある様で、
購入を踏みとどまったのはそのあたりが理由。

この割引率はしばらく最安値かと思われ、
これより高くなるこそあれこれ以上安くなる事は中々無いと思われる為、
本当はキープ的に購入しておいた方が良いかとは思うのですが……。
Stellaris
Hearts of Iron IV
いずれも有志による日本語化MOD有り。
どちらも60%OFFでパラドックス(社名)ゲー。
時間泥棒と評されるストラテジー系ゲームを出しまくるパラドックスですが、
上記2作品もご多分に漏れず、そう言った類のゲーム。

画像はHearts of Iron IVから。ツジさんが好きそうなゲーム。あ、僕も好き。
これから年末年始及び2月末くらいまで超多忙になる事が予想されるNaotenなので
余り時間泥棒になるゲームを買っても支障がでるかも知れないので購入を辞退した。
ファントム・ブレイブ PC
標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
日本一ソフトウェアと言えばディスガイアですが、
その影に隠れて名作と言われるファントム・ブレイブ。
割引率こそ50%ですがそもそも定価が安いのでかなり安くなります。

PC版発売にあたり背景はHD化され高解像になったが
ドット絵部分はそうもいかず少々浮いてしまっているとのレビューもあった。確かに。
(ただこれはゲームやってればすぐ慣れるそうです。)
ただやはりやり込みゲーなのでこちらも時間泥棒。
購入を見送りました(;´д⊂)
超次次元ゲイムネプテューヌRe;Birthシリーズ
3作品とも標準で日本語インターフェース対応。日本語ボイス有り。
80%OFFでかなり安い。
そして萌え萌え感(死語)満載。

ハァハァ。
本体自体は安いですがDLCが豊富で、
それらを加味すると結構な金額になるのがネック。
(DLCもセール中ではある。あと、少々お得なDLC同梱セットもある。)
RPGと言うジャンル自体がプレイ時間が長めの部類に入るので
これも選外になったのはそのあたりが理由。
ほぼ底値だと思うので積みゲー覚悟で買っといても損はないとは思うのですが…。
Raiden IV: OverKill
日本語未対応。(ゲーム性的にたぶん支障はない。)
最新作はVですがまだまだVは高いのでこっちのIV。
なんと85%OFF。

雷電と言えばこの曲るレーザー。
なんとも無性にシューティングゲームがやりたくなったのでチェックした。
バランスが余り良くないとのレビューも見受けられるので選外となったのだけれど、
それを気にしなくても良さそうな価格なので
セール期間はまだまだ続く事もあり今後購入に舵を切る可能性も。
なお対抗馬として購入を迷ってるのが80%OFFのこっち。
Crimzon Clover WORLD IGNITION
Titan Souls
日本語未対応。(ゲーム性的にたぶん支障はない。)
実はこちら、サマーセールの時も購入を迷って見送ったゲーム。
(サマーセール時も今回も75%OFF。)
ワンダと巨像をリスペクトしたゲームで
1撃喰らえば自分は死んでしまうが、
弱点に当てれば相手も1撃で倒せると言う1撃の美学を追い求めたゲーム。
体験版有り。気になる方は是非。
(プレイした限り面白かった。)
これも買っても良かったかも知れません。
セール期間終了まで再検討しようかな。
と言う訳で買ったゲーム、見送ったゲーム様々ですが
総じて余り当たりに出会えなかったと言う印象。
ホリデーセールではこれを上回る戦果があれば良いのですが。
来月のセールに望みを託すNaotenだったのでした。