PS4 モンスターハンター:ワールド ベータテスト版 プレイ
昨晩2時から開始されている「モンスターハンター:ワールド」のベータテスト。
さきほどプレイしてみた。

画質綺麗。
(以下、追記へ。)
ゆっくりキャラクリでもやろうかと思っていたのだけれど、
ベータテスト版ではプリセットから選ぶ事しか出来なかった。
(男女6種類ずつ、合計12種類から選択。)

この顔、くっそkawaii。
キャラクリが出来れば、このベータテスト版である程度感じを掴んでおいて、
いざ製品版が発売された時にスムーズに本編を開始できるかな?
と思ったのだけど、中々そうはいかない様だ、残念無念(ーー;
と言う訳でキャラ選択完了。
ゲームを開始した。

製品版では男性キャラにするかも知れませんが、
とりあえずベータテストでは女性キャラで開始。
既報の通り、武器種は過去作からあるものが全て実装されており
ベータテスト版でも各種1つずつ選択可能な状態だった。
(ヘビィボウガンのみ2つから選択可能だった。)
とりあえずチャージアックスを選択。

防具は
ハンター装備、ヴァルト装備、ジャグラス装備、
ジャナフ装備、インゴット装備、フェザー装備の6種類が一式揃っており
部位ごとに好きに付け替えて編成可能。
護石は
攻撃、防御、回避、投石、耐水、耐火の6種類。
装衣は
隠れ身、滑空、挑発、不動、耐水の5種類。
その他特殊装備は
癒やしの煙筒の1種類。
から選択できた。
モンハンでおなじみのスキルに関しては、
今までのポイント制で一定値を超えていないと効果が一切発動しないタイプではなく、
そのスキルがついていれば取り敢えず効果が発動。
重複させると効果が増幅される方式を採用している。
(後半の装備になれば1部位で同系統2レベル以上の
スキル値がついた装備も出てくることが予想される。)

スキルLvによってどんな効果になるか、解りやすく確認できる。
とりあえず防具と護石を組み替えて、
簡単な攻撃的装備を編成。

見切りはLv.1の時点でクリティカル率+3%。
以降、Lv.が1上がる毎に、6%、10%、15%、20%、25%、30%となっていく。
(つまり今回はLv.3なのでクリティカル率+10%。)
見た目もセクシーな感じでGoodでございます。

砂漠の民、感。
ベータテスト版の時点で装備はマイセットに100セットまで登録できた。
これは装備の組み合わせの研究が捗りますね。
(ただしベータテスト版ではクエストのクリアフラグしか保存されない為、
マイセットはゲームが終了すると消えてしまう。)
とまぁ、ここまでは少し詳しく書きましたが
戦闘の方は端折って書きます(^^;
(そちらは今頃動画等、多数上がってるでしょうからね。)
まず感想としては
間違いなくモンハンだったと言う事ですね。

ブッコロス!!うおぉぉぉ!!
第一報を見た時、あまりに雰囲気が変わっている様に見えた為、
モンハンの名を冠した別ゲーになっているのでは?と言う感想を抱きましたが、
実際のプレイフィールはまごうことなきモンハンで、
その点、過去作のファンの方は安心して遊べるかと思います。

み、みえ
納刀、アイテム使用、採取などが過去作に比べるとスムーズになっており
そのあたりは若干違いますが、それは良くなってる部分なので気にならないかと思います。
スリンガーに関しては当初、新しい仕様と言う事で身構えてましたが、
麻痺投げナイフとかが照準を伴って投げられる様になったーくらいに考えておけばOKで、
そこまで身構えるものでもなかったかもですね。
とかなんとか書いているウチにアンジャナフ討伐完了!!

初見でクリア!
ベータテスト版では初級、中級、上級とクエストが3つ用意されており、
それぞれクリアすると製品版で別の特典が貰える様になっています。

これは上級クリア特典。
無事、3種類のクエストを全てクリアしたので製品版に向けてのノルマ達成。
後は暇を見て、全武器種を最低1回ずつは触りたいなぁと思うNaotenだったのでした。
ベータテスト版は12月13日(水)午前1:59までの3日間の起動制限付きで
PSPlus会員のみダウンロード可能。
短い期間ですが環境がある方は是非、遊んでみて下さいませ。
いざ、狩りの世界へ。
それではまた。

夕日の中、ボルボロスを討伐し一息つくキウイ嬢の勇姿。
さきほどプレイしてみた。

画質綺麗。
(以下、追記へ。)
ゆっくりキャラクリでもやろうかと思っていたのだけれど、
ベータテスト版ではプリセットから選ぶ事しか出来なかった。
(男女6種類ずつ、合計12種類から選択。)

この顔、くっそkawaii。
キャラクリが出来れば、このベータテスト版である程度感じを掴んでおいて、
いざ製品版が発売された時にスムーズに本編を開始できるかな?
と思ったのだけど、中々そうはいかない様だ、残念無念(ーー;
と言う訳でキャラ選択完了。
ゲームを開始した。

製品版では男性キャラにするかも知れませんが、
とりあえずベータテストでは女性キャラで開始。
既報の通り、武器種は過去作からあるものが全て実装されており
ベータテスト版でも各種1つずつ選択可能な状態だった。
(ヘビィボウガンのみ2つから選択可能だった。)
とりあえずチャージアックスを選択。

防具は
ハンター装備、ヴァルト装備、ジャグラス装備、
ジャナフ装備、インゴット装備、フェザー装備の6種類が一式揃っており
部位ごとに好きに付け替えて編成可能。
護石は
攻撃、防御、回避、投石、耐水、耐火の6種類。
装衣は
隠れ身、滑空、挑発、不動、耐水の5種類。
その他特殊装備は
癒やしの煙筒の1種類。
から選択できた。
モンハンでおなじみのスキルに関しては、
今までのポイント制で一定値を超えていないと効果が一切発動しないタイプではなく、
そのスキルがついていれば取り敢えず効果が発動。
重複させると効果が増幅される方式を採用している。
(後半の装備になれば1部位で同系統2レベル以上の
スキル値がついた装備も出てくることが予想される。)

スキルLvによってどんな効果になるか、解りやすく確認できる。
とりあえず防具と護石を組み替えて、
簡単な攻撃的装備を編成。

見切りはLv.1の時点でクリティカル率+3%。
以降、Lv.が1上がる毎に、6%、10%、15%、20%、25%、30%となっていく。
(つまり今回はLv.3なのでクリティカル率+10%。)
見た目もセクシーな感じでGoodでございます。

砂漠の民、感。
ベータテスト版の時点で装備はマイセットに100セットまで登録できた。
これは装備の組み合わせの研究が捗りますね。
(ただしベータテスト版ではクエストのクリアフラグしか保存されない為、
マイセットはゲームが終了すると消えてしまう。)
とまぁ、ここまでは少し詳しく書きましたが
戦闘の方は端折って書きます(^^;
(そちらは今頃動画等、多数上がってるでしょうからね。)
まず感想としては
間違いなくモンハンだったと言う事ですね。

ブッコロス!!うおぉぉぉ!!
第一報を見た時、あまりに雰囲気が変わっている様に見えた為、
モンハンの名を冠した別ゲーになっているのでは?と言う感想を抱きましたが、
実際のプレイフィールはまごうことなきモンハンで、
その点、過去作のファンの方は安心して遊べるかと思います。

み、みえ
納刀、アイテム使用、採取などが過去作に比べるとスムーズになっており
そのあたりは若干違いますが、それは良くなってる部分なので気にならないかと思います。
スリンガーに関しては当初、新しい仕様と言う事で身構えてましたが、
麻痺投げナイフとかが照準を伴って投げられる様になったーくらいに考えておけばOKで、
そこまで身構えるものでもなかったかもですね。
とかなんとか書いているウチにアンジャナフ討伐完了!!

初見でクリア!
ベータテスト版では初級、中級、上級とクエストが3つ用意されており、
それぞれクリアすると製品版で別の特典が貰える様になっています。

これは上級クリア特典。
無事、3種類のクエストを全てクリアしたので製品版に向けてのノルマ達成。
後は暇を見て、全武器種を最低1回ずつは触りたいなぁと思うNaotenだったのでした。
ベータテスト版は12月13日(水)午前1:59までの3日間の起動制限付きで
PSPlus会員のみダウンロード可能。
短い期間ですが環境がある方は是非、遊んでみて下さいませ。
いざ、狩りの世界へ。
それではまた。

夕日の中、ボルボロスを討伐し一息つくキウイ嬢の勇姿。