ブラウザゲーム近況
僕はいくつかブラウザゲームをプレイしていますが、
仕事も忙しい状況が続きそろそろ許容量をオーバーしそうな気配なので
ここで整理したいと思います。

X-Overdの新キャラのSSRジョブ。奇跡的に1枚引けた。
この記事はでは一体どのゲームを辞めるのか?
或いはプレイ量を縮小させるのか?
を、自分なりに分析する為の記事も兼ねております。
(以下、追記へ。)
戦国プロヴィデンス

本来この子は糸目っ子。なでなで全開で目が開く。
検証一発目はこれ。
このゲームは登場する女性キャラの絵のクオリティが高く
遊んでいて非常に眼福なのではございますが
日に日にガチャが悪い方、悪い方へと退化しております。

毎日3勾玉ほど稼げるコンテンツを廃止した上で登場した最近のガチャは
とにかく勾玉を大量に消費します。
上記ガチャも最終的には120勾玉使わせる気満々です。
そしてよく見てほしいのですが画像上部に「120個消費で来月~」と書いてありますよね。
これ、数ヶ月前に追加された石の消費量によるランク制度なんですね。
その月、どのくらい勾玉(いわゆる課金石。もちろん無料でもそこそこ入手できる。)を
使用したかによって、翌月のランクが決定。
そのランクによりログインボーナスが豪華になります。

ランクに応じて配布の限定戦姫の初期運が多くなったり
貰える勾玉数が増えたりもする。
形は若干違いますが中華系ゲームによくあるVIPみたいなものですよね。
(毎月リセットされる分、より厄介。これぞ日本クオリティ。)
またイベントもここのところランキング報酬+特効と言う最悪のパターンとなっており
特効キャラ引けなかったら報酬も貰えないと言う訳で
そういう場合、イベントのモチベもだだ下がりです。
(引けなかったら引けた人の数倍走れば解決~ではあるんですが。まぁしんどいっすよね。)

赤枠内が特効数値。ptが増えたり戦闘力が増えたりイベントの種類によってマチマチ。
一応、このキャラは前回のイベントの獲得報酬であり、無課金でも最低限の特効効果は得られる。
経験上、特効キャラや特効装備を駆使してユーザー同士を殴らせあって
イベントを高周回させるタイプのゲームは長続きしない印象です。
なのでこの状況を続けている戦プロは残念でなりません。
騎乗化(進化、神化に続く第三の覚醒先。)や絆育成、
総力戦(持ってる戦姫総出でクリアするマップ型コンテンツ)、
築城、レイド型イベント、最近では遠征的な要素も入り
ゲーム自体はちょいちょいと進化を続けてはおり長年熱心に遊んでまいりましたが
イベントの度に特効キャラ引けずにモチベがダウンしいよいよこの2ヶ月はログインオンリーに。
2月末には2周年となっており何か大きな変革などが訪れる可能性があり
そこに賭けておりますが、とりあえずそれまでの2ヶ月は引き続きログインオンリーを続け、
2末時点で変化が無ければ引退しようかな、と考えております。

先月末にゲットした宇喜多氏。超強い。(まだ狐MAXじゃない)
戦姫を売るとポイントが獲得でき、そのポイントと交換できる特別な戦姫の一人。
ポイントは☆5戦姫売却で1万、☆4で千、☆3で5百pt入るが宇喜多は60万pt交換品。
政剣マニフェスティア

湿ってるダス。
唯一の不満だった育成の遅さも部分的にですが解消されつつあり、
よーし!やるぞー!と息巻いていた直後、
SSR確定の政霊席召喚にてピックアップを外す、と言う2度目の経験により
僕のモチベは一気にマイナスへと落ち込んでしまいました。
少し心を休めれば…と2ヶ月ほど経ちますが、
その間、イベントは総スルー。
総スルーと言う事は報酬の任命券も入らなくなり、
ガチャを引く楽しみも機会も減り、当然良い結果もでなくなります。
また熱中していない事により
割りとどうでもよくなってくると言う悪循環にも陥っております。
ガチャで失ったモチベはガチャで戻すしか無いのがNaoten流。
もう少しログインを続け任命券を貯め、
欲しい!と思っていた(精霊席で外した)キャラのピックアップを待ち、
それが引けたら残存。引けなかったら引退しようかなぁと考えております。

不満だったレベリング問題も解消されゲーム、運営共に不満は無かった。
全ては僕の運とモチベの問題。
神姫プロジェクト

現在のウチのSSR達。光ピックアップの時だけガチャしてるのに全然光が居ない。
最初の一ヶ月だけプレイして、
以降、ログインオンリーになった神姫。
いつか光染めPTが完成したら本気を出す!と
光ピックアップの時にだけ貯めたログボ石を消化する毎日です。
DMMでは遊んでいるゲーム数でポイントが貰える為、
その為にやっているとも言える。
今後もログイン&ガチャオンリーの座に居続けるでしょう。
(1体、2体、光SSRキャラ引いた所でモチベに影響なし。何とも思わない。)

結構な収入源になるDMMのミッション。神姫は「ゲームを5つプレイ」の為の1本。
ReBless

この子解放したかったけど、ログボ勢にはJPタラン問題。
しばらくログインオンリーでしたが昨日石が貯まったので最後に去就ガチャ。
まさにこのゲームのある一点を体現する様な結果で、
晴れやかな気持ちで引退となりました。

実にReBlessらしいガチャ結果。
ここまでに引けたSSRもメアかアリスばかりで偏りがひどかった。(両名とも完凸した後も出続けた。)
だもんさん、オススメしておきながら
さっさとトーンダウンしてしまい申し訳無かったです(;´д⊂)
天穹ノ彼方の錬星郷

kawaii。
戦プロとコラボしていたのをキッカケに始めてそこそこ遊んでいるタイトル。
PTも比較的強まってきて強敵も倒せる様になって面白いのですが若干根深い不満も。
不満点
・ガチャ系の新キャラは課金での入手オンリー。
・イベントの必要周回数が結構多い。
だいたいのソシャゲって石を使ってなんでも出来る。
ガチャしたり枠を拡張したり。
で、石はゲームを頑張ると少しずつ入手できたり、
面倒な人は課金すれば大量に入手したりできる。
しかしこのゲームではいわゆる石を課金で買う事は出来ず、
石の使用範囲も限定的で、つまりどちらかと言えば
他のゲームで言う所のゲーム内通貨(FFならギル、DQならゴールド、戦プロなら銭)に近い。
しかもゲーム内通貨(このゲーム内ではゴルドと言う名称)は別にあるからややこしい。
よって、無課金で遊ぶ限り基本的には入手できないキャラも居たりする。
それが残念。
(稀に配布されるセレクトチケット的なもので古いキャラなら交換できる場合もある。)
もう一つの不満の周回数に関してはその周回数ゆえに心が折れて
前半走って中盤から放置…結果未達、と言った事が続いております。
そんな状況なので急激にやる気を失う可能性も感じておりますが
まぁ、もう少し遊んでみたいと思っております。
かんぱに☆ガールズ

だいぶキャラも育ってきた。
Ep1武器に関しては所持している☆5キャラ全て+3作成済み。
Ep3武器は最近追加された2本を現在叩き中でそれ以外は+3作成済み。
ほとんどログイン専用、一時はログインすらしなくなり
永遠のサブゲーポジションかと思われたかんぱにですが、
だもんさんの教えにより2016年9月(サーガ実装時)頃からそこそこプレイする様になり、
以降、戦場、異世界、浮遊大陸以外のコンテンツ、
つまりは季節イベント系には欠かさず参加し、ほぼイベント内容を完遂する程度には遊ぶ、
今やDMMゲーの中で1、2を争うくらい時間を使って遊んでいるゲームになりました。
(例えば前回のノゲラコラボも出撃回数報酬は結構早期に全て貰ってます。)
かんぱにの良い所は、結構放置できる事。
それでいて高難易度戦では今までの育成成果や装備の収集具合、
社長スキルによる介入が重要など、意外としっかりしたゲームである事。
だと思っています。
ライトユーザーもヘビーユーザーも包み込む包容力、
とでも申しましょうか。
パンの上限もようやく9000に到達、
自然回復(3分?)のパン回復量もまもなく100に到達できそうで
これも偏にだもんさんのご指導のたまものでございます。
比較的仕事が忙しくてもプレイできるかんぱに。
ピックアップにまったく期待していないので
キャラを入手できなくてもモチベにダメージがないかんぱに。
これからも遊んでいきたいと思います。
X-Overd

元々アピさんやだもんさん達とサービス開始直後に乗り込んで数週間遊んでいたゲーム。
ただシステムが一般離れしすぎていて何をどうすればキャラが強くなるとかさっぱり解らず
そのうち、遊ばなくなってしまいました。
しかし先日、このゲームのシステムをパクって始まった某脳三国志の
サービス終了に伴い、ふと思い出してプレイを再開した次第。
当時と比べWiki等も比較的充実しておりようやくシステムを理解。
おそらく現状、DMMのブラウザゲームで一番遊んでいるゲームとなりました。
このゲームの良い所はイベント産ならSSRジョブでも完凸出来る事が挙げられます。
実際、僕の現状のPTは
イベント産SSRやイベント産SRで構成されておりますが、
フレの助けも有りギリギリなんとかなっていたりします。
(ただし最高難易度コンテンツはまだ無理…。)

驚きのイベント産率、なんと100%。
ただこのX-Overd、だもんさんにコメ欄で教えてもらって知ったのですが
運営がDMMで一世を風靡した「Lord of Walkure」と一緒だとのことで?
しかもそのLoWが死に体となっている様で?
巻き込み死の危険性があるのでは?
と若干危惧している次第ではあります(ーー;
と言う訳で総括すると以下となるかと思います。
新しいブラゲもどんどんリリースされていたり、
仕事も忙しかったりで数を減らしたいのが本音の所。
辞めるかも知れないゲームだけでなく
継続を決定しているゲームでも色々思う所はありますが
遊んでいる限りは出来るだけ楽しんでいこうと思うNaotenだったのでした。
*そして今回の記事は、書いた内容を自分的に反芻する事も目的の一つとなっております。
実際どうなるかはその反芻の結果変わる可能性はありますが、
書いた事と違った結果になったとしても生暖かく見守って頂ければ幸いですヽ(;´д`)ノ
仕事も忙しい状況が続きそろそろ許容量をオーバーしそうな気配なので
ここで整理したいと思います。

X-Overdの新キャラのSSRジョブ。奇跡的に1枚引けた。
この記事はでは一体どのゲームを辞めるのか?
或いはプレイ量を縮小させるのか?
を、自分なりに分析する為の記事も兼ねております。
(以下、追記へ。)
戦国プロヴィデンス

本来この子は糸目っ子。なでなで全開で目が開く。
検証一発目はこれ。
このゲームは登場する女性キャラの絵のクオリティが高く
遊んでいて非常に眼福なのではございますが
日に日にガチャが悪い方、悪い方へと退化しております。

毎日3勾玉ほど稼げるコンテンツを廃止した上で登場した最近のガチャは
とにかく勾玉を大量に消費します。
上記ガチャも最終的には120勾玉使わせる気満々です。
そしてよく見てほしいのですが画像上部に「120個消費で来月~」と書いてありますよね。
これ、数ヶ月前に追加された石の消費量によるランク制度なんですね。
その月、どのくらい勾玉(いわゆる課金石。もちろん無料でもそこそこ入手できる。)を
使用したかによって、翌月のランクが決定。
そのランクによりログインボーナスが豪華になります。

ランクに応じて配布の限定戦姫の初期運が多くなったり
貰える勾玉数が増えたりもする。
形は若干違いますが中華系ゲームによくあるVIPみたいなものですよね。
(毎月リセットされる分、より厄介。これぞ日本クオリティ。)
またイベントもここのところランキング報酬+特効と言う最悪のパターンとなっており
特効キャラ引けなかったら報酬も貰えないと言う訳で
そういう場合、イベントのモチベもだだ下がりです。
(引けなかったら引けた人の数倍走れば解決~ではあるんですが。まぁしんどいっすよね。)

赤枠内が特効数値。ptが増えたり戦闘力が増えたりイベントの種類によってマチマチ。
一応、このキャラは前回のイベントの獲得報酬であり、無課金でも最低限の特効効果は得られる。
経験上、特効キャラや特効装備を駆使してユーザー同士を殴らせあって
イベントを高周回させるタイプのゲームは長続きしない印象です。
なのでこの状況を続けている戦プロは残念でなりません。
騎乗化(進化、神化に続く第三の覚醒先。)や絆育成、
総力戦(持ってる戦姫総出でクリアするマップ型コンテンツ)、
築城、レイド型イベント、最近では遠征的な要素も入り
ゲーム自体はちょいちょいと進化を続けてはおり長年熱心に遊んでまいりましたが
イベントの度に特効キャラ引けずにモチベがダウンしいよいよこの2ヶ月はログインオンリーに。
2月末には2周年となっており何か大きな変革などが訪れる可能性があり
そこに賭けておりますが、とりあえずそれまでの2ヶ月は引き続きログインオンリーを続け、
2末時点で変化が無ければ引退しようかな、と考えております。

先月末にゲットした宇喜多氏。超強い。(まだ狐MAXじゃない)
戦姫を売るとポイントが獲得でき、そのポイントと交換できる特別な戦姫の一人。
ポイントは☆5戦姫売却で1万、☆4で千、☆3で5百pt入るが宇喜多は60万pt交換品。
政剣マニフェスティア

湿ってるダス。
唯一の不満だった育成の遅さも部分的にですが解消されつつあり、
よーし!やるぞー!と息巻いていた直後、
SSR確定の政霊席召喚にてピックアップを外す、と言う2度目の経験により
僕のモチベは一気にマイナスへと落ち込んでしまいました。
少し心を休めれば…と2ヶ月ほど経ちますが、
その間、イベントは総スルー。
総スルーと言う事は報酬の任命券も入らなくなり、
ガチャを引く楽しみも機会も減り、当然良い結果もでなくなります。
また熱中していない事により
割りとどうでもよくなってくると言う悪循環にも陥っております。
ガチャで失ったモチベはガチャで戻すしか無いのがNaoten流。
もう少しログインを続け任命券を貯め、
欲しい!と思っていた(精霊席で外した)キャラのピックアップを待ち、
それが引けたら残存。引けなかったら引退しようかなぁと考えております。

不満だったレベリング問題も解消されゲーム、運営共に不満は無かった。
全ては僕の運とモチベの問題。
神姫プロジェクト

現在のウチのSSR達。光ピックアップの時だけガチャしてるのに全然光が居ない。
最初の一ヶ月だけプレイして、
以降、ログインオンリーになった神姫。
いつか光染めPTが完成したら本気を出す!と
光ピックアップの時にだけ貯めたログボ石を消化する毎日です。
DMMでは遊んでいるゲーム数でポイントが貰える為、
その為にやっているとも言える。
今後もログイン&ガチャオンリーの座に居続けるでしょう。
(1体、2体、光SSRキャラ引いた所でモチベに影響なし。何とも思わない。)

結構な収入源になるDMMのミッション。神姫は「ゲームを5つプレイ」の為の1本。
ReBless

この子解放したかったけど、ログボ勢にはJPタラン問題。
しばらくログインオンリーでしたが昨日石が貯まったので最後に去就ガチャ。
まさにこのゲームのある一点を体現する様な結果で、
晴れやかな気持ちで引退となりました。

実にReBlessらしいガチャ結果。
ここまでに引けたSSRもメアかアリスばかりで偏りがひどかった。(両名とも完凸した後も出続けた。)
だもんさん、オススメしておきながら
さっさとトーンダウンしてしまい申し訳無かったです(;´д⊂)
天穹ノ彼方の錬星郷

kawaii。
戦プロとコラボしていたのをキッカケに始めてそこそこ遊んでいるタイトル。
PTも比較的強まってきて強敵も倒せる様になって面白いのですが若干根深い不満も。
不満点
・ガチャ系の新キャラは課金での入手オンリー。
・イベントの必要周回数が結構多い。
だいたいのソシャゲって石を使ってなんでも出来る。
ガチャしたり枠を拡張したり。
で、石はゲームを頑張ると少しずつ入手できたり、
面倒な人は課金すれば大量に入手したりできる。
しかしこのゲームではいわゆる石を課金で買う事は出来ず、
石の使用範囲も限定的で、つまりどちらかと言えば
他のゲームで言う所のゲーム内通貨(FFならギル、DQならゴールド、戦プロなら銭)に近い。
しかもゲーム内通貨(このゲーム内ではゴルドと言う名称)は別にあるからややこしい。
よって、無課金で遊ぶ限り基本的には入手できないキャラも居たりする。
それが残念。
(稀に配布されるセレクトチケット的なもので古いキャラなら交換できる場合もある。)
もう一つの不満の周回数に関してはその周回数ゆえに心が折れて
前半走って中盤から放置…結果未達、と言った事が続いております。
そんな状況なので急激にやる気を失う可能性も感じておりますが
まぁ、もう少し遊んでみたいと思っております。
かんぱに☆ガールズ

だいぶキャラも育ってきた。
Ep1武器に関しては所持している☆5キャラ全て+3作成済み。
Ep3武器は最近追加された2本を現在叩き中でそれ以外は+3作成済み。
ほとんどログイン専用、一時はログインすらしなくなり
永遠のサブゲーポジションかと思われたかんぱにですが、
だもんさんの教えにより2016年9月(サーガ実装時)頃からそこそこプレイする様になり、
以降、戦場、異世界、浮遊大陸以外のコンテンツ、
つまりは季節イベント系には欠かさず参加し、ほぼイベント内容を完遂する程度には遊ぶ、
今やDMMゲーの中で1、2を争うくらい時間を使って遊んでいるゲームになりました。
(例えば前回のノゲラコラボも出撃回数報酬は結構早期に全て貰ってます。)
かんぱにの良い所は、結構放置できる事。
それでいて高難易度戦では今までの育成成果や装備の収集具合、
社長スキルによる介入が重要など、意外としっかりしたゲームである事。
だと思っています。
ライトユーザーもヘビーユーザーも包み込む包容力、
とでも申しましょうか。
パンの上限もようやく9000に到達、
自然回復(3分?)のパン回復量もまもなく100に到達できそうで
これも偏にだもんさんのご指導のたまものでございます。
比較的仕事が忙しくてもプレイできるかんぱに。
ピックアップにまったく期待していないので
キャラを入手できなくてもモチベにダメージがないかんぱに。
これからも遊んでいきたいと思います。
X-Overd

元々アピさんやだもんさん達とサービス開始直後に乗り込んで数週間遊んでいたゲーム。
ただシステムが一般離れしすぎていて何をどうすればキャラが強くなるとかさっぱり解らず
そのうち、遊ばなくなってしまいました。
しかし先日、このゲームのシステムをパクって始まった某脳三国志の
サービス終了に伴い、ふと思い出してプレイを再開した次第。
当時と比べWiki等も比較的充実しておりようやくシステムを理解。
おそらく現状、DMMのブラウザゲームで一番遊んでいるゲームとなりました。
このゲームの良い所はイベント産ならSSRジョブでも完凸出来る事が挙げられます。
実際、僕の現状のPTは
イベント産SSRやイベント産SRで構成されておりますが、
フレの助けも有りギリギリなんとかなっていたりします。
(ただし最高難易度コンテンツはまだ無理…。)

驚きのイベント産率、なんと100%。
ただこのX-Overd、だもんさんにコメ欄で教えてもらって知ったのですが
運営がDMMで一世を風靡した「Lord of Walkure」と一緒だとのことで?
しかもそのLoWが死に体となっている様で?
巻き込み死の危険性があるのでは?
と若干危惧している次第ではあります(ーー;
と言う訳で総括すると以下となるかと思います。
タイトル | 直近のプレイ状況 | 今後の方針 |
戦国プロヴィデンス | ログインのみ | 2月末頃に引退判断 |
政剣マニフェスティア | ログインのみ | しばらく任命券貯めて目当てキャラピック時去就ガチャ |
神姫プロジェクト | ログインのみ | プレイ方針継続 |
ReBless | ログインのみ | 引退 |
天穹ノ彼方の錬星郷 | 軽めにプレイ | 少々危ういモチベだけどもう少し遊んでみて判断 |
かんぱに☆ガールズ | そこそこプレイ | プレイ方針継続 |
X-Overd | かなりプレイ | プレイ方針継続、ただし巻き込み注意 |
新しいブラゲもどんどんリリースされていたり、
仕事も忙しかったりで数を減らしたいのが本音の所。
辞めるかも知れないゲームだけでなく
継続を決定しているゲームでも色々思う所はありますが
遊んでいる限りは出来るだけ楽しんでいこうと思うNaotenだったのでした。
*そして今回の記事は、書いた内容を自分的に反芻する事も目的の一つとなっております。
実際どうなるかはその反芻の結果変わる可能性はありますが、
書いた事と違った結果になったとしても生暖かく見守って頂ければ幸いですヽ(;´д`)ノ