OVERKILL'S The Walking Dead アポカリプス生活記 Vol.16
最強のGRANTを目指す為、REINA上げをしていたNaoten。
前回の記事ではさらにMAYAのレベリングまでしてメディバッグを開放し、
REINAのレベルも28まで上げました。
そしてこの週末にてようやくカンストのREINAレベル30へ。
武器も☆200のピストルを入手した結果、戦闘力208へと到達した。
(プライマリ☆220、セカンダリ☆220、近接200を達成すると
現時点での戦闘力の上限の210となる。)

セカンダリ☆220、近接☆200で上限だがプライマリが☆213で足りていない。
(以下、追記へ。)
目指すのはもちろん、REINA戦闘力210。
これを達成すれば、
ステージクリア時の武器箱から☆200武器が獲得できる確率が大幅に上がります。
そもそもなぜGRANTの為にREINAを上げていたかと言えば、
☆200のピストルを”量産”する為です。
このゲームではセカンダリ武器であるハンドガンは
ピストルとリボルバーの2種類あって各キャラクター毎に得意武器としてどちらかが設定されています。
得意武器
HEATHER:ピストル
AIDAN:ピストル
GRANT:リボルバー
MAYA:リボルバー
REINA:ピストル
BRIDGER:リボルバー
傾向としては
威力:リボルバー>ピストル
弾数:ピストル>リボルバー
でバランスを取っていると見せかけて、
リボルバーにはサプレッサーが付けられないと言う強烈なデメリットがあり、
基本的にはピストルが望ましい訳です。
(音を気にしなくて良い防衛だと別ですが。)
また、対ウォーカーにおいてはヘッドショット1発なので、
威力は関係ないので尚更リボルバーの出る幕がありません。
(対人間では威力は一定の意味を持ちますがどのみち連射するんで関係ない説。)
さらに得意武器が多少排出され易い傾向にある様なので、
ピストルが得意武器であるHEATHER or AIDAN or REINAでプレイする必要があり、
強力なセカンダリスキルであるスモークグレネードが開放される
HEATHER or REINAが望ましくもあり、
本当はHEATHERを上げたかったのですが諸事情によりREINAしか選択肢になく、
そう言う訳でREINAをここまで上げたのでございました。
(諸事情=ストーリー的なネタバレが関わるので記載しません。)
ピストル量産の目的は、厳選したピストルを入手しGRANTへ装備させる他、
全てのプレイアブルキャラへピストルを行き渡らせる目的もあります。
(ちなみにピストルで欲しいのは可能であれば「STRYK 88」です。)
と言う訳で、☆200ピストルを安定供給する為にも、
まずはREINAの戦闘力210を目指す必要があり、
例によって例のごとくHell or High Water周回です。
楽しいなぁHell or High Water。
(僕はHell or High Water、本当、大好きです。)

この回は全員大陸系プレイヤーで皆自由気ままで阿鼻叫喚で楽しかった。
(もちろん、ノーホードゲージによる完璧攻略の方が好きですが。)
そしてついに良いプライマリ武器がドロップ。

HEATHERとREINAの得意なプライマリ武器はクロスボウ。
早速カスタマイズして…。

勢いで全て紫パーツつけてますが思い直してレシーバーはレンジが伸びる青パーツへ変更。
装備!!

近接はアイスピック☆200もあるんですがGRANTで使い慣れた六尺棒を愛用。
祝、REINA戦闘力210!!!
これでもうほぼ☆200武器が落ちる様になるので
後は再びHell or High Waterを周回!!
以降、落ちまくる☆200武器の数々!!

まぁまぁ良いっぽいサブマシンガン。

!!?まさかのAIM90M!!
そしてついに!☆200ピストル!

大いなる一歩目。
残念ながらSTRYK 88(グロック17がモデル)ではありませんが
STRYK 88に次いで装弾数の多いBernetti 9(ベレッタ92Gがモデル)
だったのでまずは及第点と言った所。
(グロック17は好きすぎて唯一持ってるモデルガンだったりもします。)
僕はベレッタと言うと子供の頃コロコロコミックで連載していて好きだった
「リトルコップ」を思い出すのでその点では思い入れがあります。
(主人公「弾」が使っていたのはベレッタはベレッタでも公的機関謹製のベレッタM93Rですが。)

懐か死ぬ。
ただ、残念な事に、
ピストル用のMODが圧倒的に不足しており、
このBernetti 9にもサプレッサーが(未所持で)付けられない状況。
ピストルの収集と並行してMODの収集も必要だなぁと、
楽しみが減らない事を喜ぶNaotenだったのでございました。
──もう一度、あの闇へ。
それではまた。
前回の記事ではさらにMAYAのレベリングまでしてメディバッグを開放し、
REINAのレベルも28まで上げました。
そしてこの週末にてようやくカンストのREINAレベル30へ。
武器も☆200のピストルを入手した結果、戦闘力208へと到達した。
(プライマリ☆220、セカンダリ☆220、近接200を達成すると
現時点での戦闘力の上限の210となる。)

セカンダリ☆220、近接☆200で上限だがプライマリが☆213で足りていない。
(以下、追記へ。)
目指すのはもちろん、REINA戦闘力210。
これを達成すれば、
ステージクリア時の武器箱から☆200武器が獲得できる確率が大幅に上がります。
そもそもなぜGRANTの為にREINAを上げていたかと言えば、
☆200のピストルを”量産”する為です。
このゲームではセカンダリ武器であるハンドガンは
ピストルとリボルバーの2種類あって各キャラクター毎に得意武器としてどちらかが設定されています。
得意武器
HEATHER:ピストル
AIDAN:ピストル
GRANT:リボルバー
MAYA:リボルバー
REINA:ピストル
BRIDGER:リボルバー
傾向としては
威力:リボルバー>ピストル
弾数:ピストル>リボルバー
でバランスを取っていると見せかけて、
リボルバーにはサプレッサーが付けられないと言う強烈なデメリットがあり、
基本的にはピストルが望ましい訳です。
(音を気にしなくて良い防衛だと別ですが。)
また、対ウォーカーにおいてはヘッドショット1発なので、
威力は関係ないので尚更リボルバーの出る幕がありません。
(対人間では威力は一定の意味を持ちますがどのみち連射するんで関係ない説。)
さらに得意武器が多少排出され易い傾向にある様なので、
ピストルが得意武器であるHEATHER or AIDAN or REINAでプレイする必要があり、
強力なセカンダリスキルであるスモークグレネードが開放される
HEATHER or REINAが望ましくもあり、
本当はHEATHERを上げたかったのですが諸事情によりREINAしか選択肢になく、
そう言う訳でREINAをここまで上げたのでございました。
(諸事情=ストーリー的なネタバレが関わるので記載しません。)
ピストル量産の目的は、厳選したピストルを入手しGRANTへ装備させる他、
全てのプレイアブルキャラへピストルを行き渡らせる目的もあります。
(ちなみにピストルで欲しいのは可能であれば「STRYK 88」です。)
と言う訳で、☆200ピストルを安定供給する為にも、
まずはREINAの戦闘力210を目指す必要があり、
例によって例のごとくHell or High Water周回です。
楽しいなぁHell or High Water。
(僕はHell or High Water、本当、大好きです。)

この回は全員大陸系プレイヤーで皆自由気ままで阿鼻叫喚で楽しかった。
(もちろん、ノーホードゲージによる完璧攻略の方が好きですが。)
そしてついに良いプライマリ武器がドロップ。

HEATHERとREINAの得意なプライマリ武器はクロスボウ。
早速カスタマイズして…。

勢いで全て紫パーツつけてますが思い直してレシーバーはレンジが伸びる青パーツへ変更。
装備!!

近接はアイスピック☆200もあるんですがGRANTで使い慣れた六尺棒を愛用。
祝、REINA戦闘力210!!!
これでもうほぼ☆200武器が落ちる様になるので
後は再びHell or High Waterを周回!!
以降、落ちまくる☆200武器の数々!!

まぁまぁ良いっぽいサブマシンガン。

!!?まさかのAIM90M!!
そしてついに!☆200ピストル!

大いなる一歩目。
残念ながらSTRYK 88(グロック17がモデル)ではありませんが
STRYK 88に次いで装弾数の多いBernetti 9(ベレッタ92Gがモデル)
だったのでまずは及第点と言った所。
(グロック17は好きすぎて唯一持ってるモデルガンだったりもします。)
僕はベレッタと言うと子供の頃コロコロコミックで連載していて好きだった
「リトルコップ」を思い出すのでその点では思い入れがあります。
(主人公「弾」が使っていたのはベレッタはベレッタでも公的機関謹製のベレッタM93Rですが。)

懐か死ぬ。
ただ、残念な事に、
ピストル用のMODが圧倒的に不足しており、
このBernetti 9にもサプレッサーが(未所持で)付けられない状況。
ピストルの収集と並行してMODの収集も必要だなぁと、
楽しみが減らない事を喜ぶNaotenだったのでございました。
──もう一度、あの闇へ。
それではまた。
tag: STEAMOTWDアポカリプス生活記