OVERKILL'S The Walking Dead アポカリプス生活記 Vol.18
休日くらいしか遊べないOVERKILL'S The Walking Dead。

ソロ難易度が高い為、オンライン前提。
オンラインと言う事は放置も出来ない為、休日しか遊べない。
この休日プレイするもなんだか様子がおかしい。
(以下、追記へ。)
何がおかしいって全然マッチしない。
最近実装されたクイックプレイ機能を使うも
まさかのクイックプレイでも誰ともマッチしないと言う現象が発生。

流石に今まではクイックプレイで「マッチしない」と言う事は一度も無かった。
え?どういう事?サーバーでも落ちてるの??
と同時接続数を確認すると、今まで見た事がない500人切り。

本日11時前後の同時接続数。
グラフを見る限り1日の内で最も接続数が少ない時間帯だったのはあるんですが
それにしても発売二ヶ月(2018/11/6発売)でこの人数は、
AAAタイトルと同一価格帯で発売したゲームのものではないですよねぇ。
もちろん唐突に今日、人の少なさを感じたわけではなくて、
予てから人が減っている事は体感していました。
(全然マッチしないのでログアウトした日は今日が初めてではない。)
定価の高さと作り込みの甘さで初動で大コケして賛否両論の評価がついて、
発売後の更新内容の薄さとか、親会社の破綻による経営的な心配とか、
むしろ割高のスターターエディションの追加販売とか、
まぁもう色々…、数え切れないほど色々あるんだと思います問題点。
人が多い時に一通り遊んだ僕でこれなんですから、
買ったばかりの人はマッチのしづらさ、かなり厳しいんじゃないでしょうかね。
(各ステージは一度、固定難易度でクリアしないとより上の難易度が選べず、
最高難易度でのプレイが主流の現在、新規の方はよりマッチしないと思われる。)
どうしてこうなったんだろうか(;´д⊂)
さて、そんなOVERKILL'S The Walking Deadですが、
先日WANDERERからハンドガン用のサプレッサーが出ました。

その名もMONOLITHサプレッサー。
WANDERERと言うのはNPCの一人で、
毎週特定のステージに出現するのでコイツを救出してクリアすると、
自分の拠点に翌月曜日の朝9時くらい(正確な時間は不明)まで居ます。
(どのステージに居るかは毎週変わる。)
こいつは1つの武器と2つのMODを提案してくるので、
それぞれに対して自分の持ってる武器やブループリントを納めると、
その武器やMODのレアリティとパーセントが上がっていきます。

クロスボウは武器を収めきったので100%。
WANDERERはこれらの武器やMOD毎に、
指定されたレアリティを指定された確率で翌週、持ってきてくれると言うNPCです。
(恐らくWANDERERは武器商人で、対価と引き換えに指定したブツを探してくるのだと思います。)
と言う訳で彼が珍しく仕事をした結果、
ようやく初めてピストルの1つに消音効果が最高値のサプレッサーがつきました。

残念ながら第一目標のSTRYK 88の☆200はまだ出ていないので
次点として優秀なBernetti 9に装着。
ただこれはひとまずピストル収集係のREINA用と言う位置づけです。

ピストル掘りでは彼女で出撃するので。
ですが思う所があります。
本来REINAは他の4キャラに☆200ピストルと
高性能サプレッサーのセットを供給する役目を担っていたのですが
冒頭に書いた同時接続数的な問題もあり満足に出撃も出来なくなってきた現在、
状況によってはSTRYK 88の☆200が出たら、
それに今回WANDERERから入手したMONOLITHサプレッサーを付け、
それをGRANTに装備させ以降、ピストル収集を停止する可能性があります。
(最悪の場合はSTRYK 88すら諦めて、
現状REINAが装備しているBernetti 9をGRANTに渡して終わる可能性も。)
正直、全然マッチせずに数十分時間を浪費と言う現状で
クリア回数の分母が必要な周回プレイをするのは相当にキツイのです(;´д⊂)
全世界で発売しているんですから、
せめてもうちょっと遊んでいる人が居てくれたら……。
まるでサービス終了間際のソシャゲに感じるような末期感と言いますか、
それこそこの記事のタイトルであるアポカリプス(世界の終末)感に苛まれつつ、
それでも愚直に戦いに赴く僕なのでございました。
──もう一度、あの闇へ。
それではまた。

ソロ難易度が高い為、オンライン前提。
オンラインと言う事は放置も出来ない為、休日しか遊べない。
この休日プレイするもなんだか様子がおかしい。
(以下、追記へ。)
何がおかしいって全然マッチしない。
最近実装されたクイックプレイ機能を使うも
まさかのクイックプレイでも誰ともマッチしないと言う現象が発生。

流石に今まではクイックプレイで「マッチしない」と言う事は一度も無かった。
え?どういう事?サーバーでも落ちてるの??
と同時接続数を確認すると、今まで見た事がない500人切り。

本日11時前後の同時接続数。
グラフを見る限り1日の内で最も接続数が少ない時間帯だったのはあるんですが
それにしても発売二ヶ月(2018/11/6発売)でこの人数は、
AAAタイトルと同一価格帯で発売したゲームのものではないですよねぇ。
もちろん唐突に今日、人の少なさを感じたわけではなくて、
予てから人が減っている事は体感していました。
(全然マッチしないのでログアウトした日は今日が初めてではない。)
定価の高さと作り込みの甘さで初動で大コケして賛否両論の評価がついて、
発売後の更新内容の薄さとか、親会社の破綻による経営的な心配とか、
むしろ割高のスターターエディションの追加販売とか、
まぁもう色々…、数え切れないほど色々あるんだと思います問題点。
人が多い時に一通り遊んだ僕でこれなんですから、
買ったばかりの人はマッチのしづらさ、かなり厳しいんじゃないでしょうかね。
(各ステージは一度、固定難易度でクリアしないとより上の難易度が選べず、
最高難易度でのプレイが主流の現在、新規の方はよりマッチしないと思われる。)
どうしてこうなったんだろうか(;´д⊂)
さて、そんなOVERKILL'S The Walking Deadですが、
先日WANDERERからハンドガン用のサプレッサーが出ました。

その名もMONOLITHサプレッサー。
WANDERERと言うのはNPCの一人で、
毎週特定のステージに出現するのでコイツを救出してクリアすると、
自分の拠点に翌月曜日の朝9時くらい(正確な時間は不明)まで居ます。
(どのステージに居るかは毎週変わる。)
こいつは1つの武器と2つのMODを提案してくるので、
それぞれに対して自分の持ってる武器やブループリントを納めると、
その武器やMODのレアリティとパーセントが上がっていきます。

クロスボウは武器を収めきったので100%。
WANDERERはこれらの武器やMOD毎に、
指定されたレアリティを指定された確率で翌週、持ってきてくれると言うNPCです。
(恐らくWANDERERは武器商人で、対価と引き換えに指定したブツを探してくるのだと思います。)
と言う訳で彼が珍しく仕事をした結果、
ようやく初めてピストルの1つに消音効果が最高値のサプレッサーがつきました。

残念ながら第一目標のSTRYK 88の☆200はまだ出ていないので
次点として優秀なBernetti 9に装着。
ただこれはひとまずピストル収集係のREINA用と言う位置づけです。

ピストル掘りでは彼女で出撃するので。
ですが思う所があります。
本来REINAは他の4キャラに☆200ピストルと
高性能サプレッサーのセットを供給する役目を担っていたのですが
冒頭に書いた同時接続数的な問題もあり満足に出撃も出来なくなってきた現在、
状況によってはSTRYK 88の☆200が出たら、
それに今回WANDERERから入手したMONOLITHサプレッサーを付け、
それをGRANTに装備させ以降、ピストル収集を停止する可能性があります。
(最悪の場合はSTRYK 88すら諦めて、
現状REINAが装備しているBernetti 9をGRANTに渡して終わる可能性も。)
正直、全然マッチせずに数十分時間を浪費と言う現状で
クリア回数の分母が必要な周回プレイをするのは相当にキツイのです(;´д⊂)
全世界で発売しているんですから、
せめてもうちょっと遊んでいる人が居てくれたら……。
まるでサービス終了間際のソシャゲに感じるような末期感と言いますか、
それこそこの記事のタイトルであるアポカリプス(世界の終末)感に苛まれつつ、
それでも愚直に戦いに赴く僕なのでございました。
──もう一度、あの闇へ。
それではまた。
tag: STEAMOTWDアポカリプス生活記