前回の記事にてマッチングしずらくなってきた現状を憂いた僕でしたが
今日も今日とて中々マッチせずに無為な時間を過ごす。

まぁ、ウィークリーミッションを最終日まで放置していたのが悪いのですが(;´д⊂)

OVERKILLS_TheWalkingDead_19_01.jpg
基本的には一度クリアしてしまうとウィークリーは消滅してしまう為、
期限が近づけば参加できるプレイヤーが減っていく事になる。



(以下、追記へ。)


30分後、ようやくマッチ完了。
戦いを開始するNaotenREINA。


OVERKILLS_TheWalkingDead_19_02.jpg

ウィークリーは時間でホードゲージが増加する上、
割とレベルの低いキャラクターで参加してくるプレイヤーも多い為、
最序盤でグダった結果、最初の方のエリアでホードゲージMAXになってしまい大変厳しい状況に。


一時はNaoten以外全員が諦めて離脱すると言うかなり過酷な状況になるも
1名の方が別キャラで再参戦してくださりなんとか持ち直す。

OVERKILLS_TheWalkingDead_19_03.jpg
戻ってくれた人が安地のトラック荷台にずっと居てくれたので
その間にNaotenがステージギミックを探しにうろつくも結局倒されてしまい復活待ち中の図。



その後も諦めて離脱するプレイヤーが続出する中、
なんとかクリアにこぎつけた。


OVERKILLS_TheWalkingDead_19_04.jpg
結局、ステージ開始時に居たプレイヤーはNaotenのみで
残り3人はクリアまでに全て別のプレイヤーに入れ替わった。



かかった時間は1時間25分。


OVERKILLS_TheWalkingDead_19_05.jpg
通常、20~30分くらいでクリア出来るステージを
およそ3、4倍ほどの時間をかけてクリアした事になる。




本当にお疲れ様でした(;´д⊂)


色々と疲れたNaotenはワンダラーを救出すべくソロでHell or High Waterへ。
もちろんGRANTで。


OVERKILLS_TheWalkingDead_19_06.jpg
救出のみが目当てなので難易度はノーマル。


無事にワンダラー救出してクリア。
苦労したかいもあってかワンダラーのリストにはヘビーサプレッサーが。


OVERKILLS_TheWalkingDead_19_07.jpg
一番下のヘビーサプレッサーが今週一番の当たりか?


PS4版の無期延期が発表され、
人が減り、さらにサバイバル感が増してきたOVERKILL'S The Walking Dead。

最後のワンダラー救出の様に、
いつかはソロで突入せざるを得ないゲームになってしまうのではと言う恐怖とともに、
僕はワンダラーに手渡す武器を探すべくステージ攻略を続けるのでありました。



──もう一度、あの闇へ。
それではまた。

 

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング