バイオハザード RE:2 購入検討中
リメイク版バイオハザード2である
「バイオハザード RE:2」が明日発売ですね。
発売を翌日に控えた本日公開された最新PV。なお、PVは日本語吹き替え版もある。
(以下、追記へ。)
僕は1作目から多くのバイオシリーズを遊んでいますが
傑作と噂されるバイオ7は通常版、グロテスク版、北米版という売り方に難色を示し購入を見送りました。
(1~6までは全て購入&クリア済。)
で、今作も同様に通常版、グロテスク版、北米版の3種類が存在し、
グロテスク度は7同様、通常版<グロテスク版<北米版となっている様です。
(つまりグロテスク版と名乗りながら北米版より規制が強い事が気に食わないのです。
北米版と同等品を普通に日本から買わせて欲しい。)
相変わらずのやり方にため息が出る状況ではあるのですが、
僕の大好きエイダが出るのもまたこのバイオハザード2であるので、
最後まで購入するか否かの検討は続けたいと考えています。
(悪いのはカプコンじゃなくてCEROなんじゃないか説もありますが。)

過去作とは似ても似つかないエイダですが。やはりエイダは4のモデルが至高かもしれません。
今日中に買えば、予約版の特典としてサムライエッジも入手できますしね。

今作は珍しくSTEAM版も同日発売と言う事でSTEAMでの購入も検討していますが、
そもそもウチのPCで満足に動くかも分からないので、
とりあえず30分限定の体験版を試してみてからプラットフォームを決め、
と同時に、体験版から感じるバイオイズムで購入の最終判断をしようかなと考えている僕なのでした。
左が通常版、右がグロテスク版なのでご注意を。
なお、それぞれAmazon限定版の他、コレクターズ・エディションもある様です。
「バイオハザード RE:2」が明日発売ですね。
発売を翌日に控えた本日公開された最新PV。なお、PVは日本語吹き替え版もある。
(以下、追記へ。)
僕は1作目から多くのバイオシリーズを遊んでいますが
傑作と噂されるバイオ7は通常版、グロテスク版、北米版という売り方に難色を示し購入を見送りました。
(1~6までは全て購入&クリア済。)
で、今作も同様に通常版、グロテスク版、北米版の3種類が存在し、
グロテスク度は7同様、通常版<グロテスク版<北米版となっている様です。
(つまりグロテスク版と名乗りながら北米版より規制が強い事が気に食わないのです。
北米版と同等品を普通に日本から買わせて欲しい。)
相変わらずのやり方にため息が出る状況ではあるのですが、
僕の大好きエイダが出るのもまたこのバイオハザード2であるので、
最後まで購入するか否かの検討は続けたいと考えています。
(悪いのはカプコンじゃなくてCEROなんじゃないか説もありますが。)

過去作とは似ても似つかないエイダですが。やはりエイダは4のモデルが至高かもしれません。
今日中に買えば、予約版の特典としてサムライエッジも入手できますしね。

今作は珍しくSTEAM版も同日発売と言う事でSTEAMでの購入も検討していますが、
そもそもウチのPCで満足に動くかも分からないので、
とりあえず30分限定の体験版を試してみてからプラットフォームを決め、
と同時に、体験版から感じるバイオイズムで購入の最終判断をしようかなと考えている僕なのでした。
左が通常版、右がグロテスク版なのでご注意を。
なお、それぞれAmazon限定版の他、コレクターズ・エディションもある様です。