アナログゲームライフ97 グレート・ウエスタン・トレイル 届く
届く…というか、実際には5月末頃に届いていた
「グレート・ウエスタン・トレイル」。

とっくに届いてたどー!
プレイ人数2-4人、プレイ時間75-150分。
いわゆる重ゲーッスね、ハイ。
(以下、追記へ。)
どんなゲームかと言えば、
19世紀のアメリカを舞台にテキサスの牧場主になってカウボーイや技術者を雇い、
牛を育てて道中の未開拓地を開拓しながらカンザスシティまで輸送、
カンザスシティから先には鉄道を使って大きな街まで出荷を繰り返す、と言う内容です。
システム的に言えば、
タイル配置による進行ルート構築やら手札デッキ構築、
プレイヤーボード解放やらワーカー移動やら達成目標やらの
要素てんこ盛りの(アークライトいわく)本格的なゲーマーのためのゲーム。
システムも多いですが内容物も相当です。

数々のシステムで殴ってくるゲーム性。
軽いゲームを中心に集めていたってのに結局重ゲーか!となるかと思いますが、
まぁ必ずしも次の集まりで出すとは限りません。
だったらなんで買ったんだよ!ともなるかと思いますが、
だって牛出荷してえじゃんかよ!!(逆ギレ
という訳でございます。
この2、3日、暇を見ては説明書を読んでいますがルールが多すぎて覚えきれていません。
そんな折、ats0101さんと言う方が超高性能サマリーを公開してくださっているのを発見。
Lucky Sunday Board Games
グレート・ウエスタン・トレイル(Great Western Trail) ルールサマリー
これでルール把握が捗るぜ!!
近日中にサマリーを見ながらテストプレイをしてルールを反芻してみよう、
牛ゲーだけに!!
そんな考えがグレートに頭をウエスタンする僕がトレイルのでした。
良いアナログゲームライフを。
それではまた!
重ゲーにしてはお求めやすい4千円台。
「グレート・ウエスタン・トレイル」。

とっくに届いてたどー!
プレイ人数2-4人、プレイ時間75-150分。
いわゆる重ゲーッスね、ハイ。
(以下、追記へ。)
どんなゲームかと言えば、
19世紀のアメリカを舞台にテキサスの牧場主になってカウボーイや技術者を雇い、
牛を育てて道中の未開拓地を開拓しながらカンザスシティまで輸送、
カンザスシティから先には鉄道を使って大きな街まで出荷を繰り返す、と言う内容です。
システム的に言えば、
タイル配置による進行ルート構築やら手札デッキ構築、
プレイヤーボード解放やらワーカー移動やら達成目標やらの
要素てんこ盛りの(アークライトいわく)本格的なゲーマーのためのゲーム。
システムも多いですが内容物も相当です。

数々のシステムで殴ってくるゲーム性。
軽いゲームを中心に集めていたってのに結局重ゲーか!となるかと思いますが、
まぁ必ずしも次の集まりで出すとは限りません。
だったらなんで買ったんだよ!ともなるかと思いますが、
だって牛出荷してえじゃんかよ!!(逆ギレ
という訳でございます。
この2、3日、暇を見ては説明書を読んでいますがルールが多すぎて覚えきれていません。
そんな折、ats0101さんと言う方が超高性能サマリーを公開してくださっているのを発見。
Lucky Sunday Board Games
グレート・ウエスタン・トレイル(Great Western Trail) ルールサマリー
これでルール把握が捗るぜ!!
近日中にサマリーを見ながらテストプレイをしてルールを反芻してみよう、
牛ゲーだけに!!
そんな考えがグレートに頭をウエスタンする僕がトレイルのでした。
良いアナログゲームライフを。
それではまた!
重ゲーにしてはお求めやすい4千円台。