今月20日に発売したPSVITA向けダウンロード専用ソフト「グノーシア」。
開発段階から気になっており、早速購入しました。


グノーシア_008
PSVITA TVにも対応。
大画面でプレイできるのは本当に素晴らしい。



(以下、追記へ。)



グノーシアを開発したプチデポットは、
僕も以前楽しく遊んだメゾン・ド・魔王を開発したスタジオでもあります。



メゾン・ド・魔王のプレイスクショ。



グノーシアはいわゆる人狼ゲーム(汝は人狼なりや?)をSF世界観に落とし込んだゲーム。
しかもそれをNPC相手に1人用でプレイしていく。

グノーシアと呼ばれる狼役が潜んでいて人間側としてそれを暴いたり、
或いは自分自身もグノーシア役になって人間側を陥れたりして
それぞれの勝利目標を達成していく。

グノーシア_002
完全に見た目がアレなしげみち。かなり良いキャラしてる。

ゲームは昼時間に5ラウンドの会話パートが存在する。
ここで誰かを疑ったりかばったり、
誰かの意見に同調したり否定したりを繰り返し、怪しい人物を特定していく。

その後、危険と思われる人物をコールドスリープにかける為の投票が行われる。

グノーシア_003
もちろん自分が投票される事もある。
自分がコールドスリープになった場合、ゲーム終了。


その後、夜中にグノーシア側が動き出し、
キャラクター1名(プレイヤーも含む)を消滅させる。

つまりコールドスリープと併せて1日に2名が消える事になる。


逸品なのはこの会話パートのバランスで、
何かを話せば怪しまれる可能性も生じる、
無言を貫く事も可能であるが話さなすぎても怪しまれる。

それが冤罪であれなんであれ、
悪目立ちして票を集めればコールドスリープ→ゲーム終了なので、
その辺りの調整には留意したい。


グノーシア_007
『あれれおかしいな?1人しかなれない役職のドクターが3人も居るぞ!』
会話の大まかな流れは要約された簡易ログで後からでも確認可能。
(同意程度の軽い反応は記録されない。)



またプレイヤーや他のキャラクターはステータスがあり、
(他のキャラクターに関しては大まかなステータス傾向は確認できるが
 数値までは確認できない。)
自身も他のキャラクターも成長してステータスが上昇する。

グノーシア_005
最初のキャラクリ時の画像。
その後、何周もしたNaotenはロジックLv.20くらいまで到達した。


ステータスが高ければ会話パートを有利に進められる他、
選択できるコマンドに強力なものが追加されるので、
自分のプレイスタイルに併せてキャラ育成を進めるべきだろう。
(コマンドの追加には後述の別要素も必要。)

グノーシア_004
直感が高いと相手の嘘を見破る事がある。

登場キャラはプレイヤーを入れて15人。
プレイ毎に役職がランダムで変わる。

流石にそれらを全て推理のみで当てるのは難しいですが、
人狼同様に特殊な役職があり、それらがプレイにヒントやメリハリを生む。


グノーシア_006
占い師相当の「エンジニア」は人間側、グノーシア側のいずれにとっても非常に重要な役割となる。

プレイヤーのみ役職を選択可能(ランダムも可能)、
プレイ毎に他のキャラクターは役職がランダムに変わり、
また各役職の有無やグノーシアの人数も設定可能。

それらを組み替えて何周も何十週もするゲームで、
その中で条件を満たすと各キャラクターのイベント等が開放され、
各キャラクターのパーソナルな情報が開放されていく他、
そのキャラの得意なコマンドを教えてもらえる事がある。

グノーシア_012
ロックされている人物像。特定の条件を満たすと開放されていく。
(開放されるたびにその人物の内部パラメータも上昇し強くなっていく。)


コマンドはステータスを一定値以上にあげると使用可能になるので、
ステータス割り振りの意味もまた重要になってくる。

グノーシア_001
イベントは豊富で、美しいイベント絵が堪能できる。


グノーシアとは一体何なのか。
我々が向かう先はどこなのか。

この長い周回を終えた時、僕は何を知るのか、
今からそれが楽しみでなりません。


グノーシア_009
今朝の時点で24周してた。高いリプレイ性と熱中感がある。

グノーシア_010
最初のチュートリアル的な周回を何度か終えると早々にフルメンバー15人に。
この中で最後まで生き抜くのはかなりキツくなる。


ハードの終わり際、決まって現れる名作がある。
これはそんな彗星の一筋だと感じました。

グノーシア(PSStore

パブリッシャー:株式会社メビウス
デベロッパー:プチデポット
対応機種:PS Vita
価格:2,480円(税込)
備考:ダウンロード専売


プチデポットさんがたった4人で4年かけて完成させたグノーシア。
超面白い!支援の意味も兼ねて是非、お買い上げを!
(これからも良作を作っていって欲しいですし。)






あ、それとこれだけは言っておきたい。





セツは俺の嫁!!


グノーシア_011
守りたい この笑顔。

 

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング