Naoten、カメラ新調に悩む。
Amazonのタイムセール祭りが本日より開催されています。

例によってセール対象品に欲しいものはほとんど無い訳ですが、
セール対象かに関係なく、ポイントが普段より多くつく訳です。
で、10月からは消費税の増税が予定されており、
そして僕が8年ほど使用し続けているキャメラが若干故障気味となってきておる次第。

E-PL1s。2011年購入。
色々なタイミングが合致。
ついにその時が訪れたのでしょうか。
(以下、追記へ。)
増税前だしポイントが多めに付く現在、
それなりに高額なものを購入するのであれば
ここはお得に買える最後のチャンスになるかも知れません。
(一応、9月末にもう1回くらいタイムセール祭りがあるかも知れない。)
壊れ始めているのは本体でレンズには問題は出ていない為、
レンズ資源を使い回すならば最悪、本体だけでも良さそう。
買うとしたらペンシリーズからついに離れ、
同じマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼、
OM-D系に手を出したい次第。
流石に上位機種のOM-D EM-1 Mark II は17万くらいするので手が出ませんが、
OM-D系の最廉価機種のOM-D E-M10 Mark IIIであれば本体5万なので比較的現実的です。
(ミドルクラスのE-M5は来月か再来月あたりに新商品が出るかも知れないと言う噂。)

OM-D E-M10 Mark III。
1つ残念なのは、
上の写真で写ってるレンズ(14-42mm EZ)は持ってないのでできれば欲しいのですが、
OM-D E-M10 Mark IIIにはダブルズームキットはあってもレンズキットが無いと言う事。
(OM-D E-M10 Mark IIにはレンズキットはあるが、現状ダブルズームキットのほうが安い。)
望遠レンズは既に持っている関係で、
ダブルレンズキットは値段が高くなるだけでいらん子と言う訳なのです。
同じレンズはペンシリーズの最新のE-PL9のレンズキットにも付属するので
レンズ目当てにそっちを買うと言うのも悪くはないのかも知れない。

E-PL9。僕の今使っているE-PL1sの8世代後継機。
選択肢をまとめるとこんな感じ。
タイムセール祭りは月曜日いっぱいまで続くので、
買うか買わないか、買うならばどれを買うか、
もう少し悩んでみようと思うNaotenだったのでした。

例によってセール対象品に欲しいものはほとんど無い訳ですが、
セール対象かに関係なく、ポイントが普段より多くつく訳です。
で、10月からは消費税の増税が予定されており、
そして僕が8年ほど使用し続けているキャメラが若干故障気味となってきておる次第。

E-PL1s。2011年購入。
色々なタイミングが合致。
ついにその時が訪れたのでしょうか。
(以下、追記へ。)
増税前だしポイントが多めに付く現在、
それなりに高額なものを購入するのであれば
ここはお得に買える最後のチャンスになるかも知れません。
(一応、9月末にもう1回くらいタイムセール祭りがあるかも知れない。)
壊れ始めているのは本体でレンズには問題は出ていない為、
レンズ資源を使い回すならば最悪、本体だけでも良さそう。
買うとしたらペンシリーズからついに離れ、
同じマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼、
OM-D系に手を出したい次第。
流石に上位機種のOM-D EM-1 Mark II は17万くらいするので手が出ませんが、
OM-D系の最廉価機種のOM-D E-M10 Mark IIIであれば本体5万なので比較的現実的です。
(ミドルクラスのE-M5は来月か再来月あたりに新商品が出るかも知れないと言う噂。)

OM-D E-M10 Mark III。
1つ残念なのは、
上の写真で写ってるレンズ(14-42mm EZ)は持ってないのでできれば欲しいのですが、
OM-D E-M10 Mark IIIにはダブルズームキットはあってもレンズキットが無いと言う事。
(OM-D E-M10 Mark IIにはレンズキットはあるが、現状ダブルズームキットのほうが安い。)
望遠レンズは既に持っている関係で、
ダブルレンズキットは値段が高くなるだけでいらん子と言う訳なのです。
同じレンズはペンシリーズの最新のE-PL9のレンズキットにも付属するので
レンズ目当てにそっちを買うと言うのも悪くはないのかも知れない。

E-PL9。僕の今使っているE-PL1sの8世代後継機。
選択肢をまとめるとこんな感じ。
型名 | レンズキット | Wレンズキット | AMAZON価格 | 備考 |
OM-D E-M1 Mark II (発売日:2016/11/02) | - | - | 172,100円 | 高嶺の花。ただ9/30まで 2万円のキャッシュバック キャンペーン中。 |
OM-D E-M1 Mark II (発売日:2018/06/06) | ◯ | - | 213,000円 | 高嶺の花。ただ9/30まで 3万円のキャッシュバック キャンペーン中。 |
OM-D E-M5 Mark II (発売日:2015/02/20) | - | - | 51,800円 | 近日新商品発売の可能性。 |
OM-D E-M10 MarkIII (発売日:2017/09/15) | - | - | 48,513円 | 本命 |
OM-D E-M10 MarkIII (発売日:2017/09/15) | - | ◯ | 66,550円 | 望遠レンズいらない。 |
OM-D E-M10 MarkII (発売日:2015/09/04) | - | ◯ | 49,300円 | Wレンズキットが本体のみ より安いと言う逆転現象。 実は狙い目? |
PEN E-PL9 (発売日:2018/03/09) | - | - | 44,613円 | こいつの本体だけを 買う選択肢は無い。 |
PEN E-PL9 (発売日:2018/03/09) | ◯ | - | 58,617円 | 意外と有りかもな 組み合わせ。 |
PEN E-PL9 (発売日:2018/03/09) | - | ◯ | 65,520円 | 望遠レンズ要らないので このキットも要らない。 |
参考 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ | 30,849円 | レンズだけを買った価格。 高い。 |
タイムセール祭りは月曜日いっぱいまで続くので、
買うか買わないか、買うならばどれを買うか、
もう少し悩んでみようと思うNaotenだったのでした。