先月Joshinで予約した「ティーフェンタールの酒場」の日本語版が、
発売日の翌日である本日到着しました。

発売日到着はならず。
ティーフェンタールの酒場はダイス配置とデッキビルディングのゲームで、
プレイヤーは酒場の主人となりお店を改装しつつ
上顧客を獲得してより酒場を繁盛させて行く事を目指します。
デッキビルドと言うからにはカードが多く存在し、
カードサイズはミニユーロサイズと言う、
ウチのスリーブ在庫的に品薄な所をピンポイントで狙ってきており、
しかも240枚もあると言う事で大変肝を冷やしましたが、
残スリーブが257枚あったのでなんとかスリーブ搭載完了。

これでミニユーロスリーブの在庫切れたのでまた折を見て買っておかねば……。
現在はコンポーネントの検品を終えようやく取説を読みにかかった所、
明日からは折角の3連休なので遊べればいいなぁと考えますが
積極的に人と会うのは躊躇してしまう情勢なのでどうかなぁと言う感じですね。
プレイできたらまた、レビュー記事を書きたいと思います!
良いアナログゲームライフを。
それではまた。
発売日の翌日である本日到着しました。

発売日到着はならず。
ティーフェンタールの酒場はダイス配置とデッキビルディングのゲームで、
プレイヤーは酒場の主人となりお店を改装しつつ
上顧客を獲得してより酒場を繁盛させて行く事を目指します。
デッキビルドと言うからにはカードが多く存在し、
カードサイズはミニユーロサイズと言う、
ウチのスリーブ在庫的に品薄な所をピンポイントで狙ってきており、
しかも240枚もあると言う事で大変肝を冷やしましたが、
残スリーブが257枚あったのでなんとかスリーブ搭載完了。

これでミニユーロスリーブの在庫切れたのでまた折を見て買っておかねば……。
現在はコンポーネントの検品を終えようやく取説を読みにかかった所、
明日からは折角の3連休なので遊べればいいなぁと考えますが
積極的に人と会うのは躊躇してしまう情勢なのでどうかなぁと言う感じですね。
プレイできたらまた、レビュー記事を書きたいと思います!
良いアナログゲームライフを。
それではまた。