雑記
ワンダと巨像のPS4版が3月のフリープレイで配信されるとの事。
ワンダと巨像はPS2版を発売日に購入して一気にクリアしとても感動した作品だった。
(今、久しぶりに以前購入したサントラ聞き直してます。名曲っすなぁ。)

PS2版の「ワンダと巨像」は他の人に遊んでもらいたくて
仲間内でのちょっとした大会の賞品としてプレゼントしたのでもう手元にはない。
ちなみに、このPS4版はリマスターと言うよりほぼリメイクだったとの事。
配信されたら15年ぶりにプレイしたいし多くの方に遊んでもらいたい。
(以下、追記へ。)
当ブログで何度か取り上げたThe friends of Ringo Ishikawaを手掛けた
yeo氏の最新作「Arrest of a stone Buddha」が数時間ほど前にSTEAMにてリリースされた。

前作と打って変わって1976年のフランスが舞台。
今作は哲学的不良ではなくプロの殺し屋が主人公。
お父上が手掛けるドット絵は今作でも健在。
なお、ストア上の表記では日本語に対応していないが、
曰くチェック用のビルドで通ってなかった言語は対応に○がつけられないらしく、
リリース版には日本語が入っているハズ、との事。
価格は1,490円。3月6日までは10%OFFの1,341円でセール中。
昨日からこのすばのスマホゲーがサービスインしたみたいですね。

評判はそこそこ良さそうで少し気になりましたが
僕は現在ソシャゲ全般食傷気味でどのゲームもログインが精一杯&数を減らしている状態。
アクアのケツは至高だとは思うので
引けた人は是非僕の分まで愛でて撫でてください。

はいてないと思うんだけど、そこんとこどうなのよ。
確定申告、まさかの期限延長来ましたね。
毎年この時期は年度末の多忙と重なってヒーヒー言ってるのでこれは朗報。
とは言え、理由が理由ですから素直には喜べんところもありますね。
とりあえずこの連休は出来るだけ外出を控えようと思う僕でした。
みなさんもご自愛くださいませ。
ワンダと巨像はPS2版を発売日に購入して一気にクリアしとても感動した作品だった。
(今、久しぶりに以前購入したサントラ聞き直してます。名曲っすなぁ。)

PS2版の「ワンダと巨像」は他の人に遊んでもらいたくて
仲間内でのちょっとした大会の賞品としてプレゼントしたのでもう手元にはない。
ちなみに、このPS4版はリマスターと言うよりほぼリメイクだったとの事。
配信されたら15年ぶりにプレイしたいし多くの方に遊んでもらいたい。
(以下、追記へ。)
当ブログで何度か取り上げたThe friends of Ringo Ishikawaを手掛けた
yeo氏の最新作「Arrest of a stone Buddha」が数時間ほど前にSTEAMにてリリースされた。

前作と打って変わって1976年のフランスが舞台。
今作は哲学的不良ではなくプロの殺し屋が主人公。
お父上が手掛けるドット絵は今作でも健在。
なお、ストア上の表記では日本語に対応していないが、
曰くチェック用のビルドで通ってなかった言語は対応に○がつけられないらしく、
リリース版には日本語が入っているハズ、との事。
価格は1,490円。3月6日までは10%OFFの1,341円でセール中。
昨日からこのすばのスマホゲーがサービスインしたみたいですね。

評判はそこそこ良さそうで少し気になりましたが
僕は現在ソシャゲ全般食傷気味でどのゲームもログインが精一杯&数を減らしている状態。
アクアのケツは至高だとは思うので
引けた人は是非僕の分まで愛でて撫でてください。

はいてないと思うんだけど、そこんとこどうなのよ。
確定申告、まさかの期限延長来ましたね。
確定申告を4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁 https://t.co/e24UhQvAH1
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年2月27日
毎年この時期は年度末の多忙と重なってヒーヒー言ってるのでこれは朗報。
とは言え、理由が理由ですから素直には喜べんところもありますね。
とりあえずこの連休は出来るだけ外出を控えようと思う僕でした。
みなさんもご自愛くださいませ。