積んでいたゲームを粛々と崩し、
その軌跡を淡々と記録するコーナー「Naotenの積みゲー崩し」。
五発目のゲームは、
ご存知ゾンビサバイバルゲームの金字塔バイオハザード、
の2作目、のリメイク「BIOHAZARD RE:2」です。

「圧倒的に好評」。STEAMでの最高評価です。
*1つのゲームを崩すのには多くの時間がかかる為、このコーナーの更新頻度は低いです。
(以下、追記へ。)
積み崩し情報
*2020/04/20→2020/07/26で97日。

こちらに関しては何をもってゲームクリアとするかを検討し、
レオン編、クレア編共に、表、裏一回ずつの計4回クリアしたら
ゲームクリアとすると設定。難易度はスタンダード。
レオン(表)→クレア(表)→クレア(裏)→レオン(裏)の順に挑んだ。
クレア(裏)クリアまでのタイムとランク。

表は8時間以内でBランクなのでそれを目標に裏をクリアしたら、
裏は5時間以内でBランクだった事が判明し、結局Cランクだった。
プレイ毎にどんどん早くなっていっているのは
自分のプレイスキルの向上が伺える。
ただいずれもランクC止まりなので、
1回ぐらいはより上のランクを取りたかった。
どうやら4時間以内のクリアでAランクの様なので
最後のレオン裏ではそれを目指す事に。

4時間か……キツイな…。
いやいやいや、んな事言ったって、
僕の大好きエイダが出るんだから中々無理でしょうと大苦戦。
(僕にとってのエイダは永遠の憧れであるのです。)

つい撮ってしまうスクリーンショット。

あんのう~、そのままちゅっちゅ頂けないでしょうか?

嗚呼、天使スギぃぃ

チャンスですレオン、今しかない。

凛々しいのも良い。
でも実はバイオ4のアートスタイルのエイダが一番好きだったりする。
と、エイダにうつつを抜かしつつも着々と攻略は継続。

レオン「死にさらせぇぇぇッ!!!」

え、エイダたんと密室……。

ワニ(画面奥)「死にさらせぇぇぇッ!!!」
もうあれね、
4時間切るにはかなりのものを無視して進まないとダメね。
僕はRPGのダンジョンで、
分岐の行き止まりまでたどり着かないともやもやするタイプなもので、
(正解の道を選ぶと失敗した!と嘆いて分岐まで戻ってハズレの道を進み、
行き止まりを確認して安心して元の道に戻る。)
マップ上に未探索要素がある状態で次に進むのが精神的にかなりキツかったです。
そんな苦労をしつつもなんとか戦いは終局へ。

実質最終バトル!
そして結果は……。
Aランク!!

4時間以内クリア、ギリだった。(最初に研究所に入った時には既に3時間超えてた。)
いやぁ、ついに最高ランク獲得かぁ、胸が熱いな!
と、リザルト画面を見てみると?

ん?
Sランク????

ふわっと現れるSランク指針。
え?クレア編の裏クリアした時、
そんな表記なかったじゃん!!?

Cランクしか取れていない頃は表示もされて居なかった。
これ知ってたらSランク目指してたよ!?(;´д⊂)
とまぁ、そんな感じで、
最後は少々騙された感ありましたが、
ゲームそのものは大変おもしろかったです。
ちょっとゾンビ硬いので序盤は戸惑いました。
ただレオン裏でタイムアタック的に遊ぶ頃には
1発でひるませて脇をすり抜けたりとか、
足撃ってこかせてナイフでトドメとか、
そう言う速度重視のプレイしてたので最終的にはそこまで気にならなくなりました。
リッカーとタイラントは相変わらずのストレッサーですけどね。
あと、
Gamesplanet.comで規制なし版を安く買えたのでその点も良かった。
(CEROはZ指定なのに規制あるってなんなんだよって話。)

まだ遊んでないオマケモードとかいくつかあるので、
暇を見て遊んでいきたい。
カプコン、遅ればせながら名作リメイク、ありがとう。
今こそゲームを崩そうか。
それではまた。
おまけ。
これはもう、本当、(覗こうとしてしまうのは)しょうがない。

み、みえ………てない?
その軌跡を淡々と記録するコーナー「Naotenの積みゲー崩し」。
五発目のゲームは、
ご存知ゾンビサバイバルゲームの金字塔バイオハザード、
の2作目、のリメイク「BIOHAZARD RE:2」です。

「圧倒的に好評」。STEAMでの最高評価です。
*1つのゲームを崩すのには多くの時間がかかる為、このコーナーの更新頻度は低いです。
(以下、追記へ。)
積み崩し情報
発売日 | 2019/01/25 |
購入日 | 2020/04/20 |
崩し開始日 | 2020/06/09 |
積み日数 | 97日* |
クリア日 | 2020/07/26 |
総プレイ時間 | 35時間 |
実績 | 63%達成 |

こちらに関しては何をもってゲームクリアとするかを検討し、
レオン編、クレア編共に、表、裏一回ずつの計4回クリアしたら
ゲームクリアとすると設定。難易度はスタンダード。
レオン(表)→クレア(表)→クレア(裏)→レオン(裏)の順に挑んだ。
クレア(裏)クリアまでのタイムとランク。

表は8時間以内でBランクなのでそれを目標に裏をクリアしたら、
裏は5時間以内でBランクだった事が判明し、結局Cランクだった。
プレイ毎にどんどん早くなっていっているのは
自分のプレイスキルの向上が伺える。
ただいずれもランクC止まりなので、
1回ぐらいはより上のランクを取りたかった。
どうやら4時間以内のクリアでAランクの様なので
最後のレオン裏ではそれを目指す事に。

4時間か……キツイな…。
いやいやいや、んな事言ったって、
僕の大好きエイダが出るんだから中々無理でしょうと大苦戦。
(僕にとってのエイダは永遠の憧れであるのです。)

つい撮ってしまうスクリーンショット。

あんのう~、そのままちゅっちゅ頂けないでしょうか?

嗚呼、天使スギぃぃ

チャンスですレオン、今しかない。

凛々しいのも良い。
でも実はバイオ4のアートスタイルのエイダが一番好きだったりする。
と、エイダにうつつを抜かしつつも着々と攻略は継続。

レオン「死にさらせぇぇぇッ!!!」

え、エイダたんと密室……。

ワニ(画面奥)「死にさらせぇぇぇッ!!!」
もうあれね、
4時間切るにはかなりのものを無視して進まないとダメね。
僕はRPGのダンジョンで、
分岐の行き止まりまでたどり着かないともやもやするタイプなもので、
(正解の道を選ぶと失敗した!と嘆いて分岐まで戻ってハズレの道を進み、
行き止まりを確認して安心して元の道に戻る。)
マップ上に未探索要素がある状態で次に進むのが精神的にかなりキツかったです。
そんな苦労をしつつもなんとか戦いは終局へ。

実質最終バトル!
そして結果は……。
Aランク!!

4時間以内クリア、ギリだった。(最初に研究所に入った時には既に3時間超えてた。)
いやぁ、ついに最高ランク獲得かぁ、胸が熱いな!
と、リザルト画面を見てみると?

ん?
Sランク????

ふわっと現れるSランク指針。
え?クレア編の裏クリアした時、
そんな表記なかったじゃん!!?

Cランクしか取れていない頃は表示もされて居なかった。
これ知ってたらSランク目指してたよ!?(;´д⊂)
とまぁ、そんな感じで、
最後は少々騙された感ありましたが、
ゲームそのものは大変おもしろかったです。
ちょっとゾンビ硬いので序盤は戸惑いました。
ただレオン裏でタイムアタック的に遊ぶ頃には
1発でひるませて脇をすり抜けたりとか、
足撃ってこかせてナイフでトドメとか、
そう言う速度重視のプレイしてたので最終的にはそこまで気にならなくなりました。
リッカーとタイラントは相変わらずのストレッサーですけどね。
あと、
Gamesplanet.comで規制なし版を安く買えたのでその点も良かった。
(CEROはZ指定なのに規制あるってなんなんだよって話。)

まだ遊んでないオマケモードとかいくつかあるので、
暇を見て遊んでいきたい。
カプコン、遅ればせながら名作リメイク、ありがとう。
今こそゲームを崩そうか。
それではまた。
おまけ。
これはもう、本当、(覗こうとしてしまうのは)しょうがない。

み、みえ………てない?