先日アバブ&ビロウを購入して、
良い感じでゲームブックに懐かしさを覚えていた所、
非常に興味を引くゲームブックを目にしたので衝動的に買ってしまった。

その名も「旅するゲームブック:ウィーン」。
(以下、追記へ。)
本作は実際に作者の山中さんがウィーンを旅した経験を元に執筆され、
プレイヤーにその時の経験を追体験して貰いつつ、
ウィーンの名所を楽しめる作りになっています。
製作に関しての記録は、
以下、ご本人のnote記事へのリンクを貼っておきます。
『旅するゲームブック:ウィーン』制作記録(note)
このゲームブックにはウィーン国際空港以外の地名が未記入の地図が付属します。
ゲームブックで旅を続ける中で、
訪れた箇所の地名を書き込んでいくと、
最後には自分なりのガイドマップが完成する、と言う訳ですね。
早速、マップをコピーしましたよ。

貧乏性なので中々オリジナルに書き込めないマン。
特筆すべきは、全てのエピソードに、
実際に現地で撮られた写真が掲載されていること。

臨場感あります。
僕が幼少期遊んでいたゲームブックは挿絵はわずかで、
いよいよ重要なエピソードの際などにのみ出てまいりましたが、
なんと豪華な事に、全エピソードに写真がつきます。
また各エピソードには該当場所の歴史的な説明だったり、
現在どの様に親しまれているかなどが書かれていて、
ゲームブックでありながら、旅行記でもありつつ、
ガイドブックの様でもある、面白いものになっています。
海外旅行の1つも行った事がない上に、
このご時世で外出もままならない中、
ウィーンの地を(簡易的とは言え)インタラクティブに旅する事が出来ると言うのは
今まさに僕が求めているものだった!
購入は以下より可能ですので気になった方は是非。
Bitaby
旅するゲームブック:ウィーン
良いアナログゲームライフを。
それではまた。
良い感じでゲームブックに懐かしさを覚えていた所、
非常に興味を引くゲームブックを目にしたので衝動的に買ってしまった。

その名も「旅するゲームブック:ウィーン」。
(以下、追記へ。)
旅するゲームブック:ウィーン
デザイナー:山中麻未
プレイ人数:1
プレイ時間:--
対象年齢:--
デザイナー:山中麻未
プレイ人数:1
プレイ時間:--
対象年齢:--
本作は実際に作者の山中さんがウィーンを旅した経験を元に執筆され、
プレイヤーにその時の経験を追体験して貰いつつ、
ウィーンの名所を楽しめる作りになっています。
製作に関しての記録は、
以下、ご本人のnote記事へのリンクを貼っておきます。
『旅するゲームブック:ウィーン』制作記録(note)
このゲームブックにはウィーン国際空港以外の地名が未記入の地図が付属します。
ゲームブックで旅を続ける中で、
訪れた箇所の地名を書き込んでいくと、
最後には自分なりのガイドマップが完成する、と言う訳ですね。
早速、マップをコピーしましたよ。

貧乏性なので中々オリジナルに書き込めないマン。
特筆すべきは、全てのエピソードに、
実際に現地で撮られた写真が掲載されていること。

臨場感あります。
僕が幼少期遊んでいたゲームブックは挿絵はわずかで、
いよいよ重要なエピソードの際などにのみ出てまいりましたが、
なんと豪華な事に、全エピソードに写真がつきます。
また各エピソードには該当場所の歴史的な説明だったり、
現在どの様に親しまれているかなどが書かれていて、
ゲームブックでありながら、旅行記でもありつつ、
ガイドブックの様でもある、面白いものになっています。
海外旅行の1つも行った事がない上に、
このご時世で外出もままならない中、
ウィーンの地を(簡易的とは言え)インタラクティブに旅する事が出来ると言うのは
今まさに僕が求めているものだった!
購入は以下より可能ですので気になった方は是非。
Bitaby
旅するゲームブック:ウィーン
良いアナログゲームライフを。
それではまた。