PS4 機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON 本日発売
2020/07/30 21:40 PS3版フルブ発売の過去記事へのリンクが誤っていたので修正しました。
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」
(以下、マキオン)が本日発売しました。

2014年に発売したPS3のフルブ以来となる正統移植作品。
家庭機でゲーセン移植作が遊べるのは実に6年ぶりです。
しかしこの動画やべえっすね!(褒め言葉。
(以下、追記へ。)
2017年に発売したガンダムバーサスとは何だったのか、
と言う総括はひとまずせずに(と言うかもう無かった事にして)、
マキオンの事を語るのであれば家庭版への移植はされないのではないかと
まことしやかに語られていました。

かつて友人と自宅で遊ぶ為に予約でDL版とパッケ版を2つ買ったガンダムバーサス。
ある程度遊んだ上で、ゲームの出来の悪さにとても後悔した。
実際、発売に至るまで冒頭に書いた様に6年を要しています。
ゲーセンの稼働が2016年ですから、そこから考えても4年。
んではなぜ発売したのかと言えば、
既にゲーセンではエクストリームバーサス2と言う
マキオンの後継である新作が2018年から稼働しているからです。

プラモ狂四郎は小学校時代の愛読書でした。パーフェクトガンダム楽しい。
型落ち品だからかよー!ちぇー!と思う向きもあるかも知れませんが、
これ一本で末永く遊んでいけば良いのではないかというくらい、
マキオンはシリーズの中でも評価が高いので、
ある意味でこれが移植されて良かったのかも知れないと僕は考えています。

ヤクト・ドーガ楽しい。クエス機は結局実装されませんでしたね。
ただ、マキシブーストミッションがソロプレイ専用だった事がちょっと残念でした。

さすがバンナム、と思うのは、
先行体験版ではこのマキシブーストミッションのメニュー項目自体がなく、
「ソロプレイ専用」と言う説明文章は見ることもできませんでした。
(他の先行体験版で遊べないモードは
灰色文字で選べないだけで項目自体は存在し、
カーソルを合わせれば説明文章は見る事ができた。)
まぁ、今回に関して言えば僕は、
その如何によって購入するかしないかを左右されないので良いですが、
人によってはそこが分水嶺となる可能性もある訳で、
さすがバンナム、いつもながら誠実じゃないなぁと。

マキシブーストミッションの説明。
エウティタ等にあったサバイバルモードの復活はもうされないんだろうね。
とりあえず発売初日である今日は、
カスタムサウンドトラック用の曲を整理して、
各種設定を調整しつつぼちぼちと遊び始めている僕なのでした。

これがニュータイプの仕事だ!
左が通常版、右がプレミアムサウンドエディション。
「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」
(以下、マキオン)が本日発売しました。

2014年に発売したPS3のフルブ以来となる正統移植作品。
家庭機でゲーセン移植作が遊べるのは実に6年ぶりです。
しかしこの動画やべえっすね!(褒め言葉。
(以下、追記へ。)
2017年に発売したガンダムバーサスとは何だったのか、
と言う総括はひとまずせずに(と言うかもう無かった事にして)、
マキオンの事を語るのであれば家庭版への移植はされないのではないかと
まことしやかに語られていました。

かつて友人と自宅で遊ぶ為に予約でDL版とパッケ版を2つ買ったガンダムバーサス。
ある程度遊んだ上で、ゲームの出来の悪さにとても後悔した。
実際、発売に至るまで冒頭に書いた様に6年を要しています。
ゲーセンの稼働が2016年ですから、そこから考えても4年。
んではなぜ発売したのかと言えば、
既にゲーセンではエクストリームバーサス2と言う
マキオンの後継である新作が2018年から稼働しているからです。

プラモ狂四郎は小学校時代の愛読書でした。パーフェクトガンダム楽しい。
型落ち品だからかよー!ちぇー!と思う向きもあるかも知れませんが、
これ一本で末永く遊んでいけば良いのではないかというくらい、
マキオンはシリーズの中でも評価が高いので、
ある意味でこれが移植されて良かったのかも知れないと僕は考えています。

ヤクト・ドーガ楽しい。クエス機は結局実装されませんでしたね。
ただ、マキシブーストミッションがソロプレイ専用だった事がちょっと残念でした。

さすがバンナム、と思うのは、
先行体験版ではこのマキシブーストミッションのメニュー項目自体がなく、
「ソロプレイ専用」と言う説明文章は見ることもできませんでした。
(他の先行体験版で遊べないモードは
灰色文字で選べないだけで項目自体は存在し、
カーソルを合わせれば説明文章は見る事ができた。)
まぁ、今回に関して言えば僕は、
その如何によって購入するかしないかを左右されないので良いですが、
人によってはそこが分水嶺となる可能性もある訳で、
さすがバンナム、いつもながら誠実じゃないなぁと。

マキシブーストミッションの説明。
エウティタ等にあったサバイバルモードの復活はもうされないんだろうね。
とりあえず発売初日である今日は、
カスタムサウンドトラック用の曲を整理して、
各種設定を調整しつつぼちぼちと遊び始めている僕なのでした。

これがニュータイプの仕事だ!
左が通常版、右がプレミアムサウンドエディション。