「主計将校:第二次世界大戦の補給戦」、
その拡張である「主計将校:総力戦」が本日届きました。

紆余曲折を経て、ようやく到着。
(以下、追記へ。)
拡張込みでも上記プレイ人数やプレイ時間は変わらず。
拡張「総力戦」には海外で発売済みの拡張「Air Marshal」(第一版)及び
拡張「Alternate Histories」の要素が含まれ、
それに加えて新ルール、新カード及び既存カードの差し替え版が付属。
内容物としては

カード165枚(ドイツx27、日本x28、イタリアx24、
イギリスx29、ソビエト連邦x24、アメリカx33)、
木製コマ20個、、マーカー5つ、プレイヤーエイド1つ。
木製コマ類20個はこんな感じで

フランス:
海軍コマx2、陸軍コマx3、空軍コマx1
中国:
陸軍コマx2、空軍コマx1
空軍コマ:
ドイツx2、日本x2、イタリアx1
イギリスx2、ソビエト連邦x1、アメリカx3
目を引くのはフランスと中国と言う新たな追加国、
そして全ての国に追加される空軍コマの存在。
とは言え、
フランスと中国はプレイヤーが選択できる国ではなく、
フランスはイギリスの追加戦力、中国はアメリカの追加戦力、
と言った雰囲気が強そうな感じです。
イギリスもアメリカも軍隊コマ数が多めとは言え、
世界中にコマを配置する能力が多かった為、
その辺りを補う意味合いがあるのかもしれません。
(この辺りは追加の国毎のカードを見てみないとですかね。)
空軍コマに関しては戦闘に厚みを持たせるもので、
自分の陸軍コマもしくは海軍コマを
1回、撃破される事から守る盾と言う能力みたい。
いやぁこれは拡張入れて遊ぶの楽しみだ!と思う所で2つほど問題点が。
どちらも気が重い話です。
基本セット発売の時の記事でも
プレイ人数に関して言及していますが
願わくば1人1国家を使用して6人で遊びたいゲームなのですが
ウチは6人だと手狭なのでどこか違う場所で遊ぶか、
少ない人数で遊ぶかしかないですかね。
スリーブの鑑定はもう、努力しか無い。
気合とガッツとファイトで頑張りたいと思います。
良いアナログゲームライフを!
それではまた!!
おまけ。
中々到着しなかった拡張「主計将校:総力戦」。
当初、9月下旬発売でしたが10月下旬発売に延期。

で、10月下旬が1度10月16日発売に確定し、
少し早まったと喜んでいた所、
さらに一週間ほど延期する通知が届き結局10月下旬に。

実際に届くまで、焦らしプレイに一喜一憂でした(^^;
その拡張である「主計将校:総力戦」が本日届きました。

紆余曲折を経て、ようやく到着。
(以下、追記へ。)
主計将校:第二次世界大戦の補給戦
デザイナー:イアン・ブロディ
アートワーク:ニコラス・ アヴァロン
プレイ人数:2-6
プレイ時間:90-120分
対象年齢:13~
デザイナー:イアン・ブロディ
アートワーク:ニコラス・ アヴァロン
プレイ人数:2-6
プレイ時間:90-120分
対象年齢:13~
拡張込みでも上記プレイ人数やプレイ時間は変わらず。
拡張「総力戦」には海外で発売済みの拡張「Air Marshal」(第一版)及び
拡張「Alternate Histories」の要素が含まれ、
それに加えて新ルール、新カード及び既存カードの差し替え版が付属。
内容物としては

カード165枚(ドイツx27、日本x28、イタリアx24、
イギリスx29、ソビエト連邦x24、アメリカx33)、
木製コマ20個、、マーカー5つ、プレイヤーエイド1つ。
木製コマ類20個はこんな感じで

フランス:
海軍コマx2、陸軍コマx3、空軍コマx1
中国:
陸軍コマx2、空軍コマx1
空軍コマ:
ドイツx2、日本x2、イタリアx1
イギリスx2、ソビエト連邦x1、アメリカx3
目を引くのはフランスと中国と言う新たな追加国、
そして全ての国に追加される空軍コマの存在。
とは言え、
フランスと中国はプレイヤーが選択できる国ではなく、
フランスはイギリスの追加戦力、中国はアメリカの追加戦力、
と言った雰囲気が強そうな感じです。
イギリスもアメリカも軍隊コマ数が多めとは言え、
世界中にコマを配置する能力が多かった為、
その辺りを補う意味合いがあるのかもしれません。
(この辺りは追加の国毎のカードを見てみないとですかね。)
空軍コマに関しては戦闘に厚みを持たせるもので、
自分の陸軍コマもしくは海軍コマを
1回、撃破される事から守る盾と言う能力みたい。
いやぁこれは拡張入れて遊ぶの楽しみだ!と思う所で2つほど問題点が。
- 基本セットを買ったのは今年4月。
そうコロナ禍真っ最中以降なので遊べていない。 - 基本セットのカードは全てスリーブに搭載済み。
しかしどのスリーブを使ったか覚えていないので、
これから眼力をもってスリーブ鑑定をし、
同じのを拡張のカード165枚にも適応しなければならない。
(ついでに言うとかどまるの角サイズも眼力鑑定必要。)
どちらも気が重い話です。
基本セット発売の時の記事でも
プレイ人数に関して言及していますが
願わくば1人1国家を使用して6人で遊びたいゲームなのですが
ウチは6人だと手狭なのでどこか違う場所で遊ぶか、
少ない人数で遊ぶかしかないですかね。
スリーブの鑑定はもう、努力しか無い。
気合とガッツとファイトで頑張りたいと思います。
良いアナログゲームライフを!
それではまた!!
おまけ。
中々到着しなかった拡張「主計将校:総力戦」。
当初、9月下旬発売でしたが10月下旬発売に延期。

で、10月下旬が1度10月16日発売に確定し、
少し早まったと喜んでいた所、
さらに一週間ほど延期する通知が届き結局10月下旬に。

実際に届くまで、焦らしプレイに一喜一憂でした(^^;