STEAM オータムセール2020
STEAMにて本日深夜2時よりオータムセールが開始されました。

STEAM
https://store.steampowered.com/
参考までに、僕のウィッシュリスト全371タイトル中、
71%~90%OFFが70タイトル、51%~70%OFFが103タイトル、
30%~50%OFFが53タイトル、29%OFF以下が51タイトル、
セール対象外が53タイトルでした。かなり強めのセールかと思います。
(余った41タイトルは基本無料、もしくは発売前。)
追記ではセール中のNaoten的注目タイトル16作品を
簡単な説明をつけつつ列挙してみます。
(以下、追記へ。)

死にゲーゆえに人を選ぶ向きは若干あるかと思いますが、
ダークソウル、デモンズソウルフォロワーの2Dアクションゲームの金字塔です。
75%OFFの445円です。

お料理系、ひっちゃかめっちゃか最大4人の協力ゲーム。
Remote play togetherに対応しており、
1人持っていればオンライン協力プレイも可能でオススメです。
(もちろん今まで通りローカル協力プレイも可能。)
75%OFFの420円です。

STEAMが今のような人気を得る前の黎明期、1つの新星が誕生した。
それがこのBraid。
どこか絵画チックなきれいなドット絵、謎を呼ぶストーリーとちょっと怖い世界観、
そして時戻しの独自システムと、無駄なく綿密に作り込まれた各ステージ。
僕もクリアまで遊んでとても感動したので是非、皆さんにも体験してほしいです。
75%OFFの370円です。

あのスパロボが半額とは時代が変わりましたね。
「宇宙戦艦ヤマト2199」が新参戦の奴です。
50%OFFの4,180円です。

僕の大好きBesiege。物理演算+工作ゲーです。
車、飛行機、なんでも作ってステージクリアを目指します。
50%OFFの760円。

小島秀夫監督プレゼンツの運搬ゲー。僕はまだ未プレイ。
こちらも人を選ぶゲーム性で刺さる人には刺さると評判。
50%OFFの3,795円。

「BLAZBLUE」 、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」、
「UNDER NIGHT IN-BIRTH」、「RWBY」、「アルカナハート」、
「閃乱カグラ」、「アカツキ電光戦記」からキャラ参戦の2on2対戦格闘ゲーム。
買うなら全キャラ入りのデラックス版が良いと思われます。
通常版、デラックス版ともに50%OFFで、
それぞれ1,900円、3,400円です。

2D版マイクラと言ったら未プレイの人にわかりやすいかも知れません。
ただし、クラフト要素だけでなくアクション戦闘にも重きを置いており、
かなり歯ごたえがあります。BGMがとても好きです。
50%OFFの490円です。
(オンラインでも遊べるので初めて買う方は4Packバージョン買って
友人に配布して一緒に遊ぶのも良いかもです。)

往年の名作Age of Empires IIですが昨年末に突如HDエディションが登場しました。
学生時代猿のようにプレイしたその面白さは折り紙付きです。
50%OFFの1,175円です。

何度でもおすすめします。僕の大好き片道勇者。
不思議のダンジョンの様に1歩動くと世界も1歩進むシステム。
画面左から迫る闇に飲まれぬ様に、右へ右へと進んでいきます。
超面白いよ!買うならPlusがオススメです。
通常版が70%OFFで105円。Plus版が73%OFFで269円です。
(通常版買って面白かったら後からPlus要素をDLCで購入も可能です。)

見事なリメイクでこれは面白かった。クリア報告記事がありますので気になる方はご参照を。
→Naotenの積みゲー崩しVol.005 BIOHAZARD RE:2(2020/07/26)
50%OFFの1,995円です。

シールド戦の様なプレイフィールはTCG大好きの方には刺さると思います。
あまりの面白さに数々のフォロワー作品を生み出した名作です。
→Naotenの積みゲー崩しVol.003 Slay the Spire(2020/02/11)
50%OFFの1,285円です。

独特のタッチで日本神話を描いたカプコンの名作ゲームのHD版。
いつか遊びたいと思いつつも未だ購入出来ていません。
50%OFFの1,523円です。

ドット絵サムライアクション。
謎が謎を呼ぶ展開&独特の世界観が素晴らしいです。
ですがどうやら話は完結しておらず、今後、続きが出る可能性が高いです。
→Naotenの積みゲー崩しVol.002 Katana ZERO(2020/01/10)
40%OFFの912円です。

最初に紹介したスパロボVの次に発売した作品。
(それぞれストーリーなどに繋がりはない独立作品。)
魔神英雄伝ワタルが初参戦となるスパロボで、発売当初よりずっと気になっております。
(逆に言うとワタル以外に気にならないので買えずに居る。)
40%OFFの5,016円です。
(40%OFFでもすごく高く感じますね…。)

学園ジュブナイルRPGシリーズの傑作が1つ、ペルソナ4 ザ・ゴールデン。
ペルソナ5は何故か途中でプレイを止めてしまった僕ですが、
この4Gと3Fは最後までクリアした思い出深い作品です。
今回、割引率は低めですがもともと定価がすっごい安いので、
この機会に是非、遊んでみてくださいませ。
20%OFFの1,584円です。
と、言う訳で、STEAMにはアフィ無いんで、
気兼ねなくリンクを踏んでもらえればと思います。
(まぁ、アフィあっても普段からほとんど貼らないんですが)
朝から時間をかけてみっちり記事を書いてしまった僕。
少しでも良作に出会える一助になれば幸いです。
秋の夜長(今が秋なのか疑問ですが)にゲームなど1つ、如何でしょうか!

STEAM
https://store.steampowered.com/
参考までに、僕のウィッシュリスト全371タイトル中、
71%~90%OFFが70タイトル、51%~70%OFFが103タイトル、
30%~50%OFFが53タイトル、29%OFF以下が51タイトル、
セール対象外が53タイトルでした。かなり強めのセールかと思います。
(余った41タイトルは基本無料、もしくは発売前。)
追記ではセール中のNaoten的注目タイトル16作品を
簡単な説明をつけつつ列挙してみます。
(以下、追記へ。)
75%OFF以上系
Salt and Sanctuary

死にゲーゆえに人を選ぶ向きは若干あるかと思いますが、
ダークソウル、デモンズソウルフォロワーの2Dアクションゲームの金字塔です。
75%OFFの445円です。
Overcooked

お料理系、ひっちゃかめっちゃか最大4人の協力ゲーム。
Remote play togetherに対応しており、
1人持っていればオンライン協力プレイも可能でオススメです。
(もちろん今まで通りローカル協力プレイも可能。)
75%OFFの420円です。
Braid

STEAMが今のような人気を得る前の黎明期、1つの新星が誕生した。
それがこのBraid。
どこか絵画チックなきれいなドット絵、謎を呼ぶストーリーとちょっと怖い世界観、
そして時戻しの独自システムと、無駄なく綿密に作り込まれた各ステージ。
僕もクリアまで遊んでとても感動したので是非、皆さんにも体験してほしいです。
75%OFFの370円です。
74~50%OFF系
スーパーロボット対戦V

あのスパロボが半額とは時代が変わりましたね。
「宇宙戦艦ヤマト2199」が新参戦の奴です。
50%OFFの4,180円です。
Besiege

僕の大好きBesiege。物理演算+工作ゲーです。
車、飛行機、なんでも作ってステージクリアを目指します。
50%OFFの760円。
DEATH STRANDING

小島秀夫監督プレゼンツの運搬ゲー。僕はまだ未プレイ。
こちらも人を選ぶゲーム性で刺さる人には刺さると評判。
50%OFFの3,795円。
BlazBlue: Cross Tag Battle

「BLAZBLUE」 、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」、
「UNDER NIGHT IN-BIRTH」、「RWBY」、「アルカナハート」、
「閃乱カグラ」、「アカツキ電光戦記」からキャラ参戦の2on2対戦格闘ゲーム。
買うなら全キャラ入りのデラックス版が良いと思われます。
通常版、デラックス版ともに50%OFFで、
それぞれ1,900円、3,400円です。
Terraria

2D版マイクラと言ったら未プレイの人にわかりやすいかも知れません。
ただし、クラフト要素だけでなくアクション戦闘にも重きを置いており、
かなり歯ごたえがあります。BGMがとても好きです。
50%OFFの490円です。
(オンラインでも遊べるので初めて買う方は4Packバージョン買って
友人に配布して一緒に遊ぶのも良いかもです。)
Age of Empires II: Definitive Edition

往年の名作Age of Empires IIですが昨年末に突如HDエディションが登場しました。
学生時代猿のようにプレイしたその面白さは折り紙付きです。
50%OFFの1,175円です。
片道勇者

何度でもおすすめします。僕の大好き片道勇者。
不思議のダンジョンの様に1歩動くと世界も1歩進むシステム。
画面左から迫る闇に飲まれぬ様に、右へ右へと進んでいきます。
超面白いよ!買うならPlusがオススメです。
通常版が70%OFFで105円。Plus版が73%OFFで269円です。
(通常版買って面白かったら後からPlus要素をDLCで購入も可能です。)
BIOHAZARD RE:2 Z Version

見事なリメイクでこれは面白かった。クリア報告記事がありますので気になる方はご参照を。
→Naotenの積みゲー崩しVol.005 BIOHAZARD RE:2(2020/07/26)
50%OFFの1,995円です。
Slay the Spire

シールド戦の様なプレイフィールはTCG大好きの方には刺さると思います。
あまりの面白さに数々のフォロワー作品を生み出した名作です。
→Naotenの積みゲー崩しVol.003 Slay the Spire(2020/02/11)
50%OFFの1,285円です。
大神 絶景版

独特のタッチで日本神話を描いたカプコンの名作ゲームのHD版。
いつか遊びたいと思いつつも未だ購入出来ていません。
50%OFFの1,523円です。
50%OFF未満系
Katana ZERO

ドット絵サムライアクション。
謎が謎を呼ぶ展開&独特の世界観が素晴らしいです。
ですがどうやら話は完結しておらず、今後、続きが出る可能性が高いです。
→Naotenの積みゲー崩しVol.002 Katana ZERO(2020/01/10)
40%OFFの912円です。
スーパーロボット大戦X

最初に紹介したスパロボVの次に発売した作品。
(それぞれストーリーなどに繋がりはない独立作品。)
魔神英雄伝ワタルが初参戦となるスパロボで、発売当初よりずっと気になっております。
(逆に言うとワタル以外に気にならないので買えずに居る。)
40%OFFの5,016円です。
(40%OFFでもすごく高く感じますね…。)
ペルソナ4 ザ・ゴールデン

学園ジュブナイルRPGシリーズの傑作が1つ、ペルソナ4 ザ・ゴールデン。
ペルソナ5は何故か途中でプレイを止めてしまった僕ですが、
この4Gと3Fは最後までクリアした思い出深い作品です。
今回、割引率は低めですがもともと定価がすっごい安いので、
この機会に是非、遊んでみてくださいませ。
20%OFFの1,584円です。
と、言う訳で、STEAMにはアフィ無いんで、
気兼ねなくリンクを踏んでもらえればと思います。
(まぁ、アフィあっても普段からほとんど貼らないんですが)
朝から時間をかけてみっちり記事を書いてしまった僕。
少しでも良作に出会える一助になれば幸いです。
秋の夜長(今が秋なのか疑問ですが)にゲームなど1つ、如何でしょうか!