一昨日となる5月18日11時。
ついにSTEAMにて政剣マニフェスティアがリリースされました。

STEAM_政剣マニフェスティア
この瞬間を待っていた!

政剣マニフェスティア(STEAM)
https://store.steampowered.com/app/1482490/


(以下、追記へ。)
 



思い起こせばおよそ1年前の昨年6月10日。
DMMのブラウザゲームとしてサービス中であった
政剣マニフェスティアにおいて突如サービスの終了が発表されました。




この報告はNaotenにとってはショックでございました。

孔明_ショック

どのくらいショックかと言えば、
この事態を受けてDMMの全ブラウザゲームを引退するほどショックでございました。
(サ終されるよりも引退したいマジで。 by西多摩キッズ)


しかしその後、STEAM版のリリースを検討中である事も併せて発表。




翌月である7月の10日。
サービス終了と同日にクラファンサイトCAMPFIREにて
STEAM版リリースへ向けての支援受付が開始。

政剣マニフェスティア クラウドファンディングページ公開 【記事更新】

大方の予想を裏切り、当日中には支援額が1,000万円を突破。
翌11日正午頃には1,300万円を突破し、
最終的には2,690万円と言う驚異的な金額で支援受付を終了しました。

STEAM 【祝!目標額達成】 おかえり僕の政剣マニフェスティア
STEAM 【祝!1300万達成】 おかえり僕たちの政剣マニフェスティア 【記事更新】
STEAM 【祝!クラファン1500万達成】 政剣マニフェスティア
STEAM 政剣マニフェスティア クラファン最終ストレッチゴール発表
STEAM 政剣マニフェスティア クラファン残り12時間のラストスパート
STEAM 政剣マニフェスティア クラファン残り1時間のラストスパート
STEAM 政剣マニフェスティア クラウドファンディング戦挙終了

ただ、リリースまでも順風満帆だった訳ではなく、
当初、2020年12月を予定したリリースも半年弱ほど延びる事態に。

ですが今こうして、公約通り「リリースされた」事は何よりも嬉しい事で、
ソシャゲにつきまとう「サービス終了」と言う絶望に、
ある種1つの希望を見出した結果になったのではないでしょうか。

幸せを噛みしめる様に遊んでます。ええ。
なお、リューナは遠近両用な上に、将来的に物魔両用になり末永く使えるので、
政剣初心者にもオススメです。



ただ、急ピッチで移植されたせいか現時点では不具合が多く、
(ブラゲ時代のボタンが残ってたりそういうのも多い。)
連日のようにアップデートされていますが、
出したら出しっきりじゃない姿勢は好感が持てます。
(もちっとバグ取りしてから出してほしかったですけども。)

アップデート
リリース後、毎日、何度かアップデートパッチが入っている。

今のところ、クリティカルな不具合には遭遇していませんが個人的な要望とすれば

・フルスクリーンモードに対応して欲しい(疑似フルスクリーンの全画面モードも欲しい)。
・STEAM_APIに準拠したF12によるスクリーンショット機能に対応して欲しい。
・同じくSTEAM実績に対応して欲しい。
・タイトル画面でGAME STARTボタン押下時のSEを鳴らして欲しい。(音量調整ミス?)


辺りでしょうかね。


以下、小ネタを2つ。


ネタ1 序盤簡単レベリング

戦挙→特別戦挙から「戦慄の狩超シュチョウ戦挙」で簡単にレベリング出来ます。

STEAM_政剣マニフェスティア_戦慄の狩超戦挙
赤枠のレイシィ・ワカツキのです。

ここの「上級」までであれば、
政霊を1体も出さずともクリアが出来ます。

STEAM_政剣マニフェスティア_戦慄の狩超戦挙_詳細

また「まつり級」でも、
議事堂(スタート地点)の下側から合計3体襲ってくる膿蜘蛛を倒せばクリア自体は出来るので、
20レベルくらいになった近接政霊が居るなら、
下側に出してフルブーストすれば多分勝てるかと思います。

なお、経験値は上級で8000。まつり級で13200です。

まつり級
ウマイ!!


ネタ2 非アクティブ時でもアクティブ化

政剣マニフェスティアは、ブラゲー時代からウィンドウがアクティブでないと
ゲームの進行がストップすると言う仕様でしたが、
STEAM版でもゲーム画面が非アクティブ時はゲームの進行が止まります。

前項のレベル上げはほぼ放置出来る事もあり、
非アクティブ時でもゲームが進行してほしいと言う要求はあるかと思います。

なにか解決策は無いかとインターネッツの海を探し回ったら
STEAMの政剣スレにおいて292さんが以下の情報を書かれておりました。

Electron版はflags画面開けないので、インストール先(〜\steamapps\common\SEIKEN-MANIFESTIA-DEMO)にある
SEIKEN-MANIFESTIA.exeのショートカットを作ってコマンドラインオプションで指定するように
「SEIKEN-MANIFESTIA.exe --disable-backgrounding-occluded-windows」にして起動すればOKだよ

今試したけどうちではこれでウィンドウが他のウィンドウで完全に隠れても時間が進んでる

最小化すると止まるのは上のchromeエンジンの仕様変更入る前の元からの挙動だから無理だけどね


こっから先はSTEAMに詳しい僕の出番、と言う訳で、
この引数を指定してゲームをSTEAMクライアントから起動する様に設定できるのでその方法を書いておきます。

まず、STEAMクライアントのライブラリから政剣マニフェスティアを見つけて右クリック。
開いたサブメニューから「プロパティ」を選びます。

STEAM_政剣マニフェスティア_プロパティ

んで出たプロパティ画面の赤枠の所に

STEAM_政剣マニフェスティア_プロパティz


以下と入力し、プロパティ画面を閉じます。

"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SEIKEN-MANIFESTIA\SEIKEN-MANIFESTIA.exe" --disable-backgrounding-occluded-windows


これで、次回からSTEAMクライアントからの起動でも、
政剣マニフェスティアの画面が非アクティブ時でもゲームの進行は止まりません。

なお、ダブルコーテーション内部のパスはインストール先によって変わる可能性もあるので、
ご自身の環境をご確認くださいませ。




という訳でいよいよリリースされたSTEAM版 政剣マニフェスティア。
本来ならばサ終で二度と遊べないはずのゲームがこうして遊べる幸運を喜びつつ、
まったりじっくり遊んでいきたいと思う僕だったのでした。

ハドラー_急げポップ
こんな心境。


体験版もあるので、気になる方はまずはそちらをどうぞ。




おまけ。

初日に見たら世界売上2位でした。すごい。
(一瞬、1位だったタイミングもあった様です。)

STEAM_政剣マニフェスティア_売上2位
一時的とは言え、まさかバイオハザードヴィレッジを上回るとは……。

 

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング