僕も2018年の4月にキックスターターにて出資し2020年9月2日にSTEAM版が先行発売した
1920+の世界観を持つPC、PS4、Xbox向けRTSゲーム「IronHarvest」。
(元々は全プラットフォーム同時発売予定だったがコロナ禍でコンソール版が今年発売予定に延期した。)

Game*Sparkの記事によると、
拡張DLC「Operation Eagle」のリリースに併せて、
ようやくIronHarvestに日本語が実装されたとの事です。

Game*Spark
ついに日本語実装!ディーゼルパンクRTS『Iron Harvest』新コンテンツ「Operation Eagle」にあわせたアップデートにて


IronHarvest_Operation Eagle DLC
Operation Eagle DLCのスクショより。


1920+とは

IronHarvest_Alpha1_01_タイトル

第一次世界大戦終了直後にロボット兵器が開発されたことから、
ヨーロッパ全土が再び泥沼の戦乱に巻き込まれるという
もう1つの歴史をたどった架空世界。
ポーランドのアーティスト ヤコブ・ロザルスキー氏が生み出した。

Iron Harvestの他、
ボードゲームのSCYTHE(大鎌戦役)も同様の世界観をテーマにしている。


(以下、追記へ。)
 



いままで、IronHarvest関連の記事は、
ゲーム情報サイトより早く投稿している事を自負しておりましたが、
今回に関しては完全に遅れをとった形となりました。

理由としては
Operation Eagle発売直前に公開されたKING Art GamesのDevBlog内に
日本語追加の に の字も無かったからです。

IronHarvest_DEV38.jpg
Iron Harvest DevBlog #38 - May 2021
https://kingart-games.com/article/112-iron-harvest-devblog-38-may-2021


公式からリリース情報もなく、
日本語を担当したDMMのPCゲームアカウントからの正式発表もなく、
ゲーム内でアップデートされて初めて解ると言うのはどういった了見なんだろうかと。

大体僕はそのゲームが盛り上がって欲しいと販促を兼ねて、
ショップページへのリンクなどを貼りますが、
あいも変わらぬKING Art Gamesの不誠実さに閉口しておりそんな気も起きません。

ただ、Kickstarterで支援してから今の今まで
IronHarvestの事を記事にし続けてきたイチ情報発信者として、
日本語リリースが行われた事実だけは記載&周知すべきと筆を執った次第であります。
(おそらくIronHarvestの記事はこれで最後になるかと思います。)


過去関連記事
IronHarvest 日本語担当はDMM(2020/09/26)

 

コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング