ココットの英雄が村長を務めるココット村は、
我等ハンターの住まう大陸の西側、シュレイド地方にある。

モンスターハンターの世界地図
モンスターハンターの世界
ポッケ村やジャンボ村等、有名な村も見ることが出来る。


破線部分のシュレイド地方をさらに拡大。


シュレイド地方
黒龍が住まう伝説のあるシュレイド城、ミナガルデの街に挟まれた土地にココット村は存在する。


ココットの英雄は、
我等モンスターハンターにとって偉大なる存在であり、
ハンターの狩りの礎を作った伝説の人物だ。

だが
有名ではあるのだが、彼に対する文献が極めて少ない為、
彼の評価が昨今のハンターには伝わっておらず、
「モノブロス一ヶ月かけて狩ったとか言って超ウケルー!」
みたいな事を言う輩も現れる始末。

彼の偉業を後世に残すためにも、
Naotenが過去集めた資料を、この記事でまとめておこうと思う。


(以下、追記へ。)

1.ココット村の英雄伝説

ハンターズギルド発刊の
「モンスターハンター列伝」(ギルドマスター著)と言う書物に、
ココット村の英雄伝説と言う項目がある。

以下に記載する。

ココット村の英雄と呼ばれる人物については諸説あるが、確かであったと思われる情報を集めたかぎりでは、おおむね以下のようになる。

少なくとも、彼が非常に優れた片手剣の使い手であったことは否定できない事実のようだ。モンスターを狩る事が職業として一般的になったのも、彼の功績によるところが大きいと言えるだろう。

数多あるその功績の中でひときわ目を引くのがココット山のドラゴン討伐の話だ。この小さな山の名がそのまま彼の二つ名となったことから見ても、この出来事が彼を名ハンターたらしめたと考えて差し支えないだろう。
ハンターを志すものなら一度くらい耳にしたことがあるだろうが、一般的に伝承されている話には、必要以上に脚色されたものが多い。

例えば、この戦いで、彼が投げた片手剣がドラゴンの額に刺さり、それが勝敗を分ける一撃になったという逸話がある。しかしながら、これが事実であるとは到底考えられない。 
しかもこの物語には、剣がドラゴンの額にある岩のような甲殻に刺さったまま抜けなくなってしまったなどという、まったくもって馬鹿馬鹿しい結末まで用意されているのだ。

だが、もちろん当時の記録に基づく史実もある。
 彼とともにドラゴン討伐に向かった4人の仲間のうち、ひとりが戦いの最中で命を落とした。それが、磨き上げられた白水晶の輝きよりも美しかったと伝わる彼の婚約者であったことはあまりにも有名だ。当初こそ婚約者を危険な龍討伐に連れて行くことをためらった彼だったが、本人の強い要望により、結局は同行を承諾してしまったのだ。 彼はこの戦いを最後にハンターを引退した。

ともあれ、ドラゴン討伐という偉大な功績により、ハンターという職業の地位は一気に向上する事になる。だが同時に彼が婚約者を失ったという話は、ハンターは5人以上で徒党を組むと仲間を失うという、まことしなやかなジンクスを誕生させる結果にもなった。 今でもハンターたちがかならず4人かそれ以下の人数で行動するのは、ココットの英雄に対する敬意と、かけがえのない仲間に対する思いの表れだと解釈することもできるだろう。
その後、彼は郊外に小さな村を開いたと伝わるが、詳細は定かではない。



興味深いのはなぜハンターが最大で4人まででの狩りを行うのか、
について触れられている点である。

最近の新米ハンターは慣例に習っているだけであるが、
古参のハンターは、その意味を知りジンクスを守っている。
もちろん、Naotenも、だ。



2.世界年表

これに関しては公式ではなく、
ある程度正当な資料を基にした二次創作だと思われるが、
よく出来た年表なので掲載しておく。



『時代経過表』
年号を「Vida nova (ヴィダノヴァ)」、それ以前の年号を「Luta (ルタ)」とする。

ルタ歴

2678年 古代文明都市、滅亡(資料が足りず推測の域を出ない)


6500年 シュレイド王国誕生。年号をヴィダノヴァに改める。


ヴィダノヴァ歴

1年 シュレイド王国誕生。

28年 ある王族を中心に幾つもの民族が集まり、メスコランザ帝国誕生。

56~72年 資源、領地をめぐってシュレイドとメスコランザの戦争勃発。
     シュレイド勝利の末、メスコランザは不利な立場に。

136年 ココットの英雄がモノブロスを討伐。ハンターの基礎が生まれる。

146年 ココットの英雄が老山龍を討伐。
    その際婚約者を失い、ハンターを引退。その後は世界を歩き回った。

200年 ココット村誕生。ハンターを志す数少ない人々が集まる。

400年 ハンターという職業が全世界に広まる。
    この年の温暖期、ハンターズギルド発足。ギルドはどの国家にも属さない私設組織である。

458~558年 メスコランザがシュレイドに宣戦布告。
      長きに渡る戦いの末両者引き分け。
      ココットの英雄とギルドを介して二国間に友好条約が成立。
      以降、大きな戦争は起こっていない。

859年 古龍の存在を確認。研究が始まる。

900年 ミナガルデ誕生。これに続いて大きな街が現れる。

1000年 ココットの英雄、村の者たちに看取られ死去。


ミナガルデが存在している事、
ココットの英雄が存命である事を考えると、
ゲームにおけるモンスターハンターの世界は、
ヴィダノヴァ歴900年代の出来事であると思われる。



3.英雄が英雄たらしめた理由

一人でモノブロスを討伐し、伝説になったココットの英雄であるが、
現代のハンターがモノブロスを討伐するのは比較的容易である。

なので、それをもってココットの英雄の力を評価してはならない。

彼がモノブロスを討伐したのは、
モンスターを狩る為の戦術も、
ギルドのバックアップも確立していない時代である。

また、以下はNaoten所蔵の初代である無印モンスターハンターの攻略本
カプコンオフィシャルブックス「ハンター職業安定書」から
スキャニングした画像である。


ココットの英雄
若かりし頃のココットの英雄を知る、貴重な公式資料。
部位破壊にも成功している事が解る。



見て解るとおり彼は、
防具を着用していない。

(当時の状況としては、
 一般的にモンスターを狩る事は出来なかったとされる。
 それは同時にモンスター素材を加工した防具の作成技術も
 一般的には普及していなかった事を意味している。)

また、彼の剣として有名なマスターブレイドであるが、
ヒーローブレイドからの強化には以下の写真の様に

必要素材


一流ハンターの証
勇気の証
モノブロスハート

が必要である。

モノブロスを討伐し、その勇気が称えられ、
一流のハンターとなったココットの英雄である。

つまり、モノブロスを討伐時、
マスターブレイドは使っていない。

恐らくヒーローブレイドを使っていたと推測される。


ヒーローブレイド
この斬れ味で…。


ヒーローブレイドを装備し、防具は無く、
閃光玉やペイントボール、クーラードリンクも回復薬も
音爆弾もシビレ罠も恐らくなく、
当然ながらギルドの支援も受けられない中で、
彼は一人でモノブロスを討伐したのである。
(流石に薬草はあったと思われるが。)


彼を軽視する人は、
その事を忘れないでほしい。





ココット村のテーマ。
あの悠久の村のある場所でハンターの歴史の全てが始まった。




いざ、狩りの世界へ。


それではまた。


コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング