Naoten、安易なバージョンアップに後悔する の巻
先日こちらの記事で書いたスピーカー問題が、
10年以上も前に買ったPC用のスピーカーを引っ張り出してきて、
とりあえず暫定だけど解決。
この無名のスピーカーなんだけど、
久しぶりにPCに繋げたら超音質良くてびっくりだよもう。

ただ少々でかくて、机の端で落っこちそうなので、
スピーカーを固定できるラックの様なものか、
或いは小型のスピーカーの購入も必要かもしれない。
んで本題。
iPodも持ってないくせに、
iTunesがNaotenのPCでのメイン音楽プレーヤーなんだけれど、
通常画面⇔ミニプレイヤーを行き来すると、
ミニプレイヤーの前回位置が初期化されてしまう。
なんか少し前のバージョンでは、
ちゃんと位置が記憶されていたのに機能消失って一体…。
後、ミニプレイヤーにしたとき、タスクトレイから消えない。
これも昔のバージョンでは消えてたと思うんだけどなぁ…。
他にもロースペックPCのスカイプが重くて、
軽いと評判のVer4.1まで戻したら激軽になってご機嫌だったり。
安易な「バージョンアップ→はい」は身を滅ぼすなぁ、
そう思ったNaotenなのでした。
10年以上も前に買ったPC用のスピーカーを引っ張り出してきて、
とりあえず暫定だけど解決。
この無名のスピーカーなんだけど、
久しぶりにPCに繋げたら超音質良くてびっくりだよもう。

ただ少々でかくて、机の端で落っこちそうなので、
スピーカーを固定できるラックの様なものか、
或いは小型のスピーカーの購入も必要かもしれない。
んで本題。
iPodも持ってないくせに、
iTunesがNaotenのPCでのメイン音楽プレーヤーなんだけれど、
通常画面⇔ミニプレイヤーを行き来すると、
ミニプレイヤーの前回位置が初期化されてしまう。
なんか少し前のバージョンでは、
ちゃんと位置が記憶されていたのに機能消失って一体…。
後、ミニプレイヤーにしたとき、タスクトレイから消えない。
これも昔のバージョンでは消えてたと思うんだけどなぁ…。
他にもロースペックPCのスカイプが重くて、
軽いと評判のVer4.1まで戻したら激軽になってご機嫌だったり。
安易な「バージョンアップ→はい」は身を滅ぼすなぁ、
そう思ったNaotenなのでした。