一昨日、FFXI公式フォーラムにて、
以下のジョブ調整情報が掲載されました。
ジョブ調整について
次回バージョンアップでは、以下のジョブ関連の調整を予定しています。
暗黒騎士
・ジョブアビリティ「ラストリゾート」の効果時間が30秒 → 180秒に延長されます。
狩人
・ジョブアビリティ「バウンティショット」の再使用時間が5分 → 1分に短縮されます。
また、バウンティショットを当てた際、トレジャーハンターの効果が時々上昇するようになります。
・レベル90でジョブアビリティ「乱れ撃ち」の最大弾数が+1されます。
・ジョブアビリティ「乱れ撃ち」において、最大弾数に応じて命中補正が緩和されます。
からくり士
・オートマトンの新しいアタッチメントが追加されます。
・白兵戦/射撃戦スキル用の新しいウェポンスキルが追加されます。
ジョブ特性
・以下のジョブ特性が新たに追加されます。
※「習得可能ジョブ」欄で明記しているレベルは最初に習得可能なレベルです。以降、段階的に効果が上昇していきます。
・一部のジョブ特性について、装備/魔法/ジョブアビリティなどによって上昇する値の上限が調整されます。
その他の調整
・被クリティカルダメージの軽減にVITの値が影響するようになります。
・レベル75以下での戦闘不能時の経験値の損失量が調整されます。
・レベル30までは経験値を損失しなくなり、レベル31~75では従前より損失量が緩和されます。
んでは恒例のコメントをば。
(以下、追記へ。)
ラスリゾ関係のメリポが豊富&強力でしたが、
ラスリゾそのものの効果時間が短かったため、
十分に生かしきれていませんでした。
しかしこれでラスリゾを基軸にした戦略が展開可能かも知れませんね!
狩人関係
バウンティに関しては面白い変更だと思いますが、
隠されたお宝を見つけだすと言うなら
狩人よりも海賊だと思う違和感は相変わらずです。
乱れ撃ち+1に関しては
ストアTP調整している狩人多数ですので、
下手に一発増えても無駄なTPとヘイトを稼いじゃうかも知れませんけどね。
乱れ撃ちの命中補正が緩和、と言うことは、乱れ撃ちには今まで、
命中の下方修正でも入っていた、と言う事でしょうか。
狙い撃ち→乱れ撃ち→遠隔攻撃→ミスはよく見るんで、そういう事か!?
からくり士関係
やっとアタッチメント入りますか!
一つ一つコメント。
・ヒートキャパシター
マトン版黙想ですな?
ブラッディナイオ持ちにはどこまで有用か解りませんが、
ブラッディナイオ自体、Lv99世界まで持って行ける武器か解りませんし、
選択肢があるのは良いことです!
・パワークーラー
闇属性アタッチメントにコンサーブMPがありますが、
あちらはコンサーブMPの都合上、発動が不確定なので、
確実に軽減されるっぽいこちらは有効かもしれませんね。
ただ、アイスメーカーとの相性がどうなのか、
そちらも今から心配ですね。
(白マトンにはまったく問題ないですけどね。)
・バラージタービン
マトン版乱れ撃ちですな?
既にドラムマガジンと言うアタッチメントがありますが、
射撃間隔が縮まる代わりに命中率大幅ダウンと言う、
無意味仕様だったわけです。
それに比べればこれは、かなり有用なアタッチメントじゃないでしょうか。
・ガルバナイザー
マトン版カウンター。
うーん。
きっと1マニュで発動率5%とかですよね?
3マニュで発動率が50%越えるなら実用範囲ですけど、
たぶん無いでしょうから、ハズレ決定でしょうねぇ。
問題は入手条件ですね。新BCの戦利品とか、本当、勘弁して下さい。
新マトンWSにもコメント。
・ストリングシュレッダー
激強の予感をヒシヒシと感じます。
特に、クリティカルヒット系のWSである所が、
アビセア内でのマトンの可能性を引き上げます。
後は、発動のトリガーとなるマニューバーの種類でしょうか。
クリティカルって事でサンダーマニュかと思いきや、
既に、ストリングリッパーが使ってますしね。
ウィンドマニュだったらゴッド。
・アーマーシャッタラー
ものっすごく威力の高い、アシッドボルトて感じ?
射撃戦マトンのWSには昔から、
威力よりも連携属性を考慮してもらいたいと思ってます。
もし、これに連環六合圏で連携できるなら、
防御力ダウン効果と合わさって最強に見える…のですが?
さらにWS対応マニューバが、
ウィンドマニュだったらゴッド。
ジョブ特性関連
・トランキルハート
個人的に最強と思っていたサポ学ナイト終わった!!
他のジョブに取っては良い追加でしょうね!
・ストルワートソウル
冒頭のラスリゾの調整に加え、
ある意味死にアビとなっていた「暗黒」への救済ですね。
果たしてどの程度軽減されるのか、に注目ですね。
・デッドエイム
アビセア内に狩人で出撃すると、本当、泣きます。
近接と遠隔はクリティカルのダメージ算出の仕組みが違うので、
灰、凶つけてもほとんどダメージ伸びないのです。
それに少しでも抗えれば。そう思います。
しかし、サポで食えないって事は、コルセア、またダメデスカ。
その他の調整関係
経験値のロストが減るのは、良いことじゃないでしょうか。
それはさておいて。
・被クリティカルダメージの軽減にVITの値が影響するようになります。
これ。
わーい!やったー!敵から食らうクリティカル時のダメ減るよ!
っと喜んでいたら痛い目見ますよ多分。
これって、敵に与えるクリティカルダメージにも影響するんでしょう?
たぶん?
クリティカルに関しては食らうことより、当てる方に恩恵がデカイので、
この修正は改悪だと思うのですがはてさて。
敵側には影響しない修正であることを望みます。
っと言うわけで、バージョンアップ楽しみです!!
(サーバー統合は結局行われるようで、かなり凹みますが。)